「ユニクロ」はイタリア人になぜ人気?現地で行列が続く繁盛具合
2019年9月13日、カジュアル衣料ブランドのユニクロ(UNIQLO)はミラノのコルドゥージオ広場にイタリア初となる店舗をオープンしました。
2018年9月にオープンしたオランダ、2019年4月にオープンしたデンマークに続き、ヨーロッパでは10ヵ国目の店舗となります。
すでにイギリスやフランスでは一定の実績があるユニクロですが、イタリアではどのように受け止められているのでしょうか。
オープンして3ヵ月ほどが経ち、ある程度浸透してきた現在の様子をレポートします。
イタリアでの価格は日本の1.5倍程度
今回ユニクロがイタリア1号店をオープンしたコルドゥージオ広場は、ミラノの中心であるドゥオモ広場から300メートルほどの位置にあります。
道路向かいには2018年9月にオープンしたスターバックス・リザーブ・ロースタリーがあり、ミラノの中でも一等地と言える場所です。
店舗は地上2層、地下1層の3階建てで、総面積は約1500平方メートル。メンズ、ウィメンズ、キッズ商品のラインナップを揃えています。
店内にはミラノ出身アーティスト、オリンピア・ザニョリ(Olimpia Zagnoli)氏のインスタレーションや葛飾北斎の作品がディスプレイされており、
イタリアと日本の文化の融合を意識した内装になっているのが特徴的です。
商品の価格はヨーロッパの他店舗と同水準といったところ。例えばヒートテックの長袖シャツが14.90ユーロ(約1790円:日本では990円)、
カシミアのタートルネックのセーターが99.90ユーロ(約12000円:日本では9990円)と、平均すると日本の1.5倍くらいの価格です。
日本ほどの値ごろ感はないものの品質を考えれば十分に安く、イタリア人だけでなく現地に住む日本人にとっても「これならアリ」と納得できるように感じました。
全文
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00010001-moneyplus-bus_all 208ブレーンワールド(庭) [US]2019/12/01(日) 22:43:08.37ID:Wr7wE0ci0
元記事の写真
店内、什器がめっちゃ良さげでオシャンティで裏山しいw
うちの近くの駅のクソ狭い倉庫のように高く詰まってるユニクロは見にくい
ユニクロ、アディダス、チャンピオン、無印が似合わない奴は陰キャ
211冥王星(神奈川県) [US]2019/12/02(月) 00:12:24.69ID:SPDP2D7T0
海外でのユニクロは高過ぎるぞ
日本でも週末特価以外高いが、海外行くと更に高くなる
212エッジワース・カイパーベルト天体(埼玉県) [CN]2019/12/02(月) 00:17:23.24ID:xzQ+2rqd0
えっ?あのクローン養成服が・・・
213ポルックス(ジパング) [US]2019/12/02(月) 00:27:20.52ID:+1JdZb060
>>205
あそこ勢いあるな…激熱興奮した…ケベックneo買えた…普通のケベックで良かったかも…また行こ…他に目をつけてた綿のヤッケいい色無かったから保留中 イタリアなんか服高いからなあ
向こうではセーター1枚250ユーロとか
ざらだからなあ
216ヒアデス星団(佐賀県) [ニダ]2019/12/02(月) 00:48:47.36ID:4w4uNpT00
古着屋で2着500円で買ったユニクロのフリース
5年くらい部屋着にしてるけど
温かいしヘタらないし
最高ですわ。
218ニクス(ジパング) [MX]2019/12/02(月) 02:04:52.32ID:zLET8t0c0
「これ?これねえ、ミラノで今大人気のブランドでユニクロっていうんだ」
高田純次が言いそう
219カリスト(東京都) [ヌコ]2019/12/02(月) 03:02:18.47ID:v6kxwpEW0
イタリアも終わったな
Maxmaraとかよかったけど今は高すぎて買えなくなってしまったからなあ
イタリアの重厚な街並みにはペラッと清潔な日本の服は合わない気がするけど今はそのぺらさを好むイタリア人もいるかもしれないね
付加価値税が30パーセントでかなり物価高いからなあ
コーラ350mlが2.5ユーロなのにはまいったよ
1ユーロマックで腹を膨らませるしかなかった
223冥王星(ジパング) [ZA]2019/12/02(月) 06:00:28.68ID:SV+A+Rez0
>>175
どっちもベーシックラインは問題無いンじゃね? 224冥王星(ジパング) [ZA]2019/12/02(月) 06:02:24.99ID:SV+A+Rez0
>>179
ファブリス・ジロットはもう
不味不味なまんまでしょうか? 225冥王星(ジパング) [ZA]2019/12/02(月) 06:03:49.08ID:SV+A+Rez0
226オリオン大星雲(大阪府) [ニダ]2019/12/02(月) 06:09:39.52ID:T0FEav3A0
上がったスレしか書かんのがなんであかんのニュース板やで、専門板ちゅで
なんでこんな変なのが出てくるの
並んでるじい様さえオシャレ流石イタリア
色使いが上手いわ
228ベガ(茸) [US]2019/12/02(月) 07:20:40.35ID:yEUegR0s0
>>227
人間で一番目につくには顔。
顔が良ければボロボロのTシャツに
ジーパンでもオシャレ。
日本人だと不潔なオタク。w 229ベガ(コロン諸島) [ヌコ]2019/12/02(月) 07:22:57.28ID:IUVhn0rnO
ユニクロで買ったことないから1枚もない
231ハッブル・ディープ・フィールド(家) [US]2019/12/02(月) 07:56:40.98ID:Qsqfv9BB0
つまり民度の低い国で人気ってことね
232グリーゼ581c(東京都) [ニダ]2019/12/02(月) 08:02:08.35ID:laDYflEy0
外人タートルネック似合うよなぁ
体鍛えてるからか?
233地球(東京都) [US]2019/12/02(月) 12:20:38.90ID:JuM06ujJ0
服飾メーカーって外国だと高価にして高級品のイメージつくろうとするよな
どこの国でもお手頃カジュアルの需要はあるんだろ。
何時の間にかアジアだけでなく欧米で結構店舗数拡大してんのね。
>>227
外国人様フィルターで見てるからなお前は 236水星(茸) [BR]2019/12/02(月) 13:12:10.51ID:Wtnp9SOS0
ボリュームダウン買った。
早速車中泊で着ながら寝た。
こりゃいいわ快適すぎる。
>>159
フォーエバー21は在米だけど韓国ですよ。 238亜鈴状星雲(東京都) [JP]2019/12/02(月) 16:19:39.58ID:Vs/HOeYS0
みんな服に金かけるの馬鹿らしくなっただけだろ
239アルファ・ケンタウリ(東京都) [AU]2019/12/02(月) 16:22:44.53ID:3oL4p4Q80
ユニクロって日本人が着るとしょぼいけど
外人が着ると調度いい感じなんだよね
キメ過ぎにならない感じで
コスパがいいとはいえ
オシャレなイタリア人に人気とは
242ダークマター(静岡県) [ZA]2019/12/02(月) 16:46:08.53ID:tCwKhNHv0
ユニクロのウールブレンドジャケット今日1900円だったから買った
244アルビレオ(茸) [CN]2019/12/02(月) 21:11:34.49ID:H9Is0cXu0
245木星(茸) [GB]2019/12/02(月) 21:52:34.76ID:b7EnEdGW0
この前イタリア行って来たけど、日本に気候が似てるからな。
インナーにはいいかな。アウターとしてはダサいから無理かもしれないけど。インナーとして売れる需要はあるね
インドネシアでは、日本より同じ物が高いらしい
高級路線でやっている
247ミマス(兵庫県) [ニダ]2019/12/02(月) 23:05:26.63ID:b/xSJI1s0
義兄がフランス人だが来日した時は嬉しそうにユニクロ行って買い物してくるぞ
ユニクロは洗濯に強いしあっちの庶民は安くて機能性重視で洗濯に強いのが大事
高いブランド品買ってクリーニング出しまくるのはごく一部の富裕層だけ
フランスの若者は高級ブランドのバッグや靴なんか持ってないから日本に来て電車でそういうの身に付けてる若い女見て不思議に思うらしいな
何で高級ブランド身に付けてるのに電車なんかに乗ってるんだろう?て
250ウォルフ・ライエ星(大阪府) [CN]2019/12/03(火) 00:08:45.08ID:da6CH8w50
今出てる亀仙人のパーカー欲しい
イタリアは日中の寒暖差が大きいから嫌になった
北部とかだと結構寒い
253エッジワース・カイパーベルト天体(鳥取県) [EU]2019/12/03(火) 04:13:48.11ID:jkO70UvP0
>>1
ユニクロは反日韓国人でもついつい買ってしまうぐらい値段の割に高品質だからね 254ウンブリエル(兵庫県) [US]2019/12/03(火) 04:15:14.54ID:0Fr9dwLC0
日本製は品質いいからなあw
インナーはユニクロしか買わなくなったなあ
たまに安くなったときにスタンダードなシャツとかパンツは買う
>>13
ZARAは生地というより、モノの流れや作り方において他のファストファッションよりも環境や人権に優しい
だから買う 257ベガ(静岡県) [US]2019/12/03(火) 14:08:22.40ID:POhrj7wr0
>>232
姿勢良いし
首が太いのもあるな
日本のようにガリガリじゃない