138ランサルセ(東京都) [US]2019/11/18(月) 00:53:19.20ID:ezAUPWqY0
江ノ電の鎌倉高校前近くの踏切は中国人がカメラ構えまくり
139レッドインク(埼玉県) [CN]2019/11/18(月) 01:40:49.57ID:+Xc8GHrE0
140レッドインク(埼玉県) [CN]2019/11/18(月) 01:42:29.01ID:+Xc8GHrE0
>>18
こういう野暮なやつって小学生並だよな
ガンダム見ながら宇宙空間で爆発音はないとかドヤ顔で言ってそう 141レッドインク(埼玉県) [CN]2019/11/18(月) 01:43:45.78ID:+Xc8GHrE0
142レッドインク(埼玉県) [CN]2019/11/18(月) 01:44:10.54ID:+Xc8GHrE0
slam バタンと閉める ドンとおく 酷評する
dank ドスンとおく
148アイアンフィンガーフロムヘル(空) [US]2019/11/18(月) 06:28:14.41ID:h2SNviOG0
今は三井とか神みたいなのが主流だよね
外で打ち遅れた場合、内で勝負するみたいな感じで
最後の方でシャックみたいなヤツ出てきたけど
アイツ何だったんだよ
単行本で読んだら気にならないんだろうけど
連載時は1試合が1年とかでめっちゃ長く感じてたな
151フォーク攻撃(栃木県) [US]2019/11/18(月) 07:23:34.29ID:ziIp4HYL0
3ポイント打てる河田は今のNBAのストレッチ5の先駆け
152ナガタロックII(SB-iPhone) [TR]2019/11/18(月) 07:31:34.52ID:BQnQuN0o0
八村が矢沢コースにならなくて安心した
大黒摩季だな
そういや一般人の会社員と結婚したらしいが、引退後ひっそりと暮らしているのだろうか
155フルネルソンスープレックス(熊本県) [US]2019/11/18(月) 07:44:21.29ID:DtXfAcFx0
洋平はバスケやると思ったが
全然無関係で草
157栓抜き攻撃(光) [ニダ]2019/11/18(月) 08:46:39.92ID:I2eDtxf40
主役を真似した半ヤンキーが見てて恥ずかしかったな…やってる本人はその気なのがキモ過ぎて
158スパイダージャーマン(千葉県) [US]2019/11/18(月) 08:51:24.31ID:4Iki2GJo0
なんか良く解らないうちに終わってた
160垂直落下式DDT(東京都) [US]2019/11/18(月) 09:25:11.71ID:qjDMjDpu0
安西先生が桜木と流川に矢沢を
投影してブルって震えるシーンが好き
162ストレッチプラム(ジパング) [EU]2019/11/18(月) 09:29:16.97ID:1b4k9/PR0
ディーフェス!
単行本とかネットで一気読みしたって言ってるヤツら・・・
リアルタイムで読んでたオレらがサイコーの勝ち組だ!
せいぜい悔しがるがいいぜ!
90年代にスポーツ漫画であの画力と躍動感は飛び抜けた存在だったな
いまだに越えてるスポーツ漫画はないかもな
165ファイナルカット(茸) [US]2019/11/18(月) 19:43:23.70ID:A72b0uED0
未だにスラムダンクを超えるバスケ漫画無いもんな
アニメになったゴルフ漫画って
猿しか知らないが・・・
170アキレス腱固め(空) [US]2019/11/19(火) 11:25:10.29ID:aG0aQA4G0
カツ丼とホイコーローを覚えた漫画
>>36
流川のダブルクラッチダンクはありえないだろ、あそこまで下げてまたダンクなんてNBAでも見たこと無い 172オリンピック予選スラム(北海道) [US]2019/11/19(火) 19:40:37.94ID:Q97IXuKl0
>>137
三井の3P成功率はどう見てもファンタジーやろ 173キチンシンク(東京都) [ニダ]2019/11/19(火) 20:54:44.59ID:isQjjEND0
高校時代何でもいいからあれくらい打ち込めばよかった
174超竜ボム(ジパング) [US]2019/11/19(火) 22:02:13.83ID:J8agNKdb0
>>171
全盛期のMJ
さすがに作者も逃げを打ってたな 175ストマッククロー(茸) [US]2019/11/19(火) 23:22:44.72ID:NMSpIRvZ0
νでスラダンスレって珍しいよな
あっちの嫌儲じゃ定期化してるが
>>79
ANGELの熱海と菊地みたいに、小学校(もしくは幼稚園)からの友達だったんじゃね? >>81
俺の友達宅では、「流川と仙道の両取り禁止」の謎ルールがあった >>109
今の時代に、三井が起こした乱闘はまずありえない >>123
タッパや身体能力が高校生並みの小暮なら、あんなもんでしょ
宮城はチビだがボールの扱いとスピードは図抜けてる
三井は3pシュート
桜木は体格とパワー
流川はここってときに決めるスター性 >>128
一時期、スラムダンクのパクり疑惑出てなかったか? >>133
県大会の翔陽戦、海南戦、陵南戦
全国大会の豊玉戦はフル出場してた気が… >>149
桜木の上位互換で出そうとしたんだろ
身長2m越えの初心者 >>182
翔陽は花形吹っ飛ばして退場
海南は宮益出されて下げ
陵南はフッキーと競り合って怪我
豊玉は合宿シュート外して安田と交代 彩子が相撲ネタを出す手法はゴリラーマンの影響なのかと思った
>>174
MJのハイライトでよく使われるダブルクラッチも持ち替えてレイアップだったじゃん、レイカーズ相手だったかな
右手でリバティーダンクにいってブロックをかわすために胸まで下げて持ち替えて左手でダンクなんてMJでもあったかな?