>>77
あなたのプロフィールを教えて欲しい
あなたの顔、スタイル、学歴次第かな ここにも姉妹弟に頭が上がらない長男いるだろ。
そこに嫁いだら嫁が苦労するからな。
うちみたいに。
家業もないくせに長男長男うるさい家庭あるからな
避けられるのもやむなし
85スパイダージャーマン(兵庫県) [US]2019/11/15(金) 19:44:43.29ID:I7ZSpa260
まあ次男のほうが肩の荷が下りるのはあるな
>>84
家業がある家って長男主義じゃないしな血より家だからね
長男がダメなら養子で繋ぐとか普通にある >>63
今は大家族じゃないから次男三男でも十分貰えるしなあ 田舎だと次男以下は長男の予備だからな
トーチャンは次男だったので家を出たんだけども本当はずっと実家に居たかったんだろうな
>>88
そんなことないよ次男三男でも家業とか守るものがある家は立派な
分家になるから蔑ろにはしない >>29
長男主義とかそんなの明治維持以降の話だろだいたい男は死にやすいから
長男主義なんてやってたら御家断絶するのが落ち 91レッドインク(大阪府) [PL]2019/11/15(金) 21:56:09.55ID:8F7rPOf00
長男って何がいかんの?
相手の家(主に姑)と関わりたくないから?
92足4の字固め(愛知県) [AU]2019/11/15(金) 22:36:19.71ID:FJjWAaS60
>>24
森元と眉毛が同じなのか
森元もっとデカいと思ってた >>91
お前んとこの親の面倒なんて一切見ないけど子供は可愛がれよって事じゃない >>91
長男を特別扱いして育てる親の元で育った長男はクズだからね
自分の父親が長男だとそのクズっぷりを体感して育つから長男と結婚するのやめとことなる
たとえ自分の世代ではそこまでひどいのの割合が下がってるとしてもリスク回避として 95ニーリフト(光) [RS]2019/11/15(金) 22:58:57.64ID:pdXId/+10
>>49
小学校の入学式でもなんでも「普通は」何を着るのかをチェックするからみんな似たり寄ったりの格好だよな
なんつーか変な世の中だよ >>1
俺全部当てはまってるわ
次男だし年収1500万以上身長176だし
子供も二人いるし >>36
新宿。苺で50デブ親父に抱かれるとか彼氏カワイソウ。 自分の子供出来ても長男はキュッとすんのかよおかしいだろう
99バーニングハンマー(福岡県) [PT]2019/11/16(土) 03:50:51.54ID:8zPlAxYJ0
>>90
長子相続絶対主義は家康以降だよ
それ以前は緩やか 100バーニングハンマー(福岡県) [PT]2019/11/16(土) 03:53:42.53ID:8zPlAxYJ0
>>89
場合による
かつての武家社会では次男以降は分家として独立しない限り長男の予備
これを「部屋住み」と言う 101バーニングハンマー(福岡県) [PT]2019/11/16(土) 03:54:48.14ID:8zPlAxYJ0
>>94
これはマジである
特別扱い当たり前でそうじゃないと駄々をこねる 井伊直弼はいわゆる部屋住みで兄貴から捨て扶持もらって離れで暮らしていた
やることないのでお茶と和歌と鼓ばっかやってたからチャカポンと呼ばれて井伊家の家臣達からはバカにされていた
それが現職大名以下の兄達がバタバタ死んで当主の座が回ってきたもんだから燃えに燃えてああなった
このまま無為に一生を終わるはずが幕府要職を歴任してきた井伊家の当主
無駄に頑張ってしまっても仕方ない
103スパイダージャーマン(神奈川県) [US]2019/11/16(土) 04:07:39.74ID:7g4WOSQb0
>>28
それでも子供が増えないよりは何万倍もマシだし
親のいない子が増えるよりも何万倍もマシ
お見合いは本質を大事にしていたが故の方法だと思う
贅沢や余剰を求めるようになると社会は斜陽を迎える
贅沢を求める為に結婚しようとする者は
結婚から遠ざけるべきだろう
謙虚で実直な者には
周りが世話をしてでも結婚させるべきだろう 105テキサスクローバーホールド(東京都) [SE]2019/11/16(土) 05:41:59.80ID:/xr4nh4E0
世田谷の百姓の長男だけど固定資産税マジでキツいから、先祖から受け継いだ屋敷も雑木林も全部売っぱらって、自分達はマンション暮らしする。家賃収入で食っていけるから今後の生活には困らないけど、ご先祖には本当に申し訳ない気持ち。
2022年には優遇されていた農地の税金も、宅地並みに引き上げられるからもうやってらんないんだ。
我が家が世田谷の地主と言う事で、良いとこのお嬢さんから嫁いでくれた嫁にも本当に申し訳ない気持ちでいっぱいだよ。
>>103
個人の幸せより人口の維持を優先すべき!で個人を幸せにすることで人口維持できる社会にすべきだと考えないのは人口増減について他人事のように聞こえる
親のいない子が不幸なのではなく親のいない子が不利な世界が不幸なだけだしね
謙虚で実直でも自分から結婚しようと動かない者と結婚したい人はいない 年収500万
大卒
上場企業正社員
長男
身長165
センスが無いから、店員任せ、美容師任せで身なりを整える
高齢者や中年の日人には「礼儀正しい子だね」と言われるが、同世代からは「敬語キモッ!」と気持ち悪がられる
109スパイダージャーマン(神奈川県) [US]2019/11/16(土) 14:11:16.81ID:7g4WOSQb0
>>107
結婚したくない人を結婚させろなんて言っていない
まともに育てば年頃になれば伴侶が欲しくなるもの
しかしその術がわからない・下手くそであるなら周りが世話をして無駄な時間を過ごしてしまう危険性を回避する
それに「個人の幸せ」は結婚後に作れば良いものであり
絶対的個人の幸せなんて者は思い込みであり言い換えれば「単なるワガママ」
ワガママを言い合っていれば個人の幸せ自体が遠のき
永遠に訪れないばかりか
能動的に、社会に不幸を作り出すことになる
お前の見識は子供すぎる >>109
わからない下手くそだから自分で動かないならそんなに結婚したいわけではないんだろ
ほっといたれよ
人には結婚しない自由もある
ちなみに婚活して相手見つけて結婚して子供もいるから結婚したくて相手いないならなんで婚活しないの?と思いますけどね 111ドラゴンスープレックス(東京都) [US]2019/11/16(土) 15:13:32.29ID:TPc6cX+c0
>>16
都市圏はそうなのかね
昔から田舎は共働きしなきゃ生活出来ない 112エルボードロップ(奈良県) [DE]2019/11/16(土) 15:26:18.11ID:M0FoTJsr0
114カーフブランディング(西日本) [US]2019/11/16(土) 15:33:20.00ID:tmSNDDKY0
もうそーいう世相ではないだろう
115ウエスタンラリアット(愛知県) [US]2019/11/16(土) 16:40:42.54ID:0MF6su480
>>113
ネタやろ?な?
116アイアンクロー(ジパング) [ヌコ]2019/11/16(土) 16:44:26.31ID:+omYsCJG0
117アイアンクロー(ジパング) [ヌコ]2019/11/16(土) 16:45:58.18ID:+omYsCJG0
今どき二男三男いる家なんてごく少数だろ
118ジャンピングパワーボム(千葉県) [CN]2019/11/16(土) 16:56:54.62ID:WcetxNlq0
119不知火(兵庫県) [PK]2019/11/16(土) 17:08:33.28ID:Y05v+zCk0
今どき長男だからなんとかとかあんの?
俺長男だけど兄弟で唯一地元出てるぞ
121ときめきメモリアル(東京都) [CN]2019/11/16(土) 17:22:22.22ID:wgZPonjG0
今どきオスガキは男親からも望まれない物
生まれてきたら絶望でしかない
122タイガードライバー(兵庫県) [AU]2019/11/16(土) 17:28:28.91ID:kjYsr3NM0
他人であるダンナの親の世話なんかしたくないんだろうな
>>6
どうせ旦那の両親の面倒なんて見ないだろ
離婚してでも 125チェーン攻撃(新日本) [US]2019/11/17(日) 09:29:17.90ID:4kK0Qz2z0
>>1
根拠のない男性差別に対してパヨクはダンマリ 126ジャンピングDDT(ジパング) [IT]2019/11/17(日) 09:32:53.06ID:5mqF+6o60
今の次男三男は可愛いもんだぞ。昔は町の仕事が無いから北海道の屯田兵とかブラジルに行って開拓してた。
まだ昔は実家の近くで嫁を当てがってもらい小さな田んぼを開拓して分家としていた。その繰り返しのため温暖な地域から極寒の所まで人が住み着いた日本となった。