災害時に利点 兵庫・明石でのJR西の新幹線基地計画 リニア延伸、ダイヤ増発見据え
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191115-00000005-kobenext-soci
新幹線の車両基地や新駅などが検討されている農業地域。新幹線と在来線がほぼ並走している=明石市魚住町内
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/img/b_12878005.jpg
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201911/img/b_12878004.jpg
JR西日本が兵庫県明石市に大規模な新幹線の車両基地を計画していることが
14日、分かった。その背景には、リニア大阪延伸を見越したダイヤ増発に加え、
近年多発する豪雨や南海トラフ地震などの災害に備える危機管理がある。
関係者によると、現状で大規模な車両メンテナンスができるのは
博多総合車両所(福岡県)しかなく、一部区間が不通になった場合は車両の融通が制約される。
新基地が整備されれば、柔軟なダイヤ運用が可能になる。
一方、明石市には新駅設置など周辺の一体開発により、人口増など地域活性化に
弾みをつけたい思惑がある。
現在、西日本で高架などが被災した場合、博多で点検中の車両は新大阪への回送が難しくなる。
明石に基地ができれば、姫路−博多間で災害があった場合も、
被災地以外での部分運転や運行本数の確保が容易になる。
水害対応の利点もある。10月の台風19号による豪雨の影響で、
長野市にある長野新幹線車両センターが被災。全体の3分の1に当たる
10編成120両が水没し、JR東日本と西日本が廃車の方針を示した。
ダイヤへの影響も大きく、被災前に比べ、運転本数が約1割減った。
明石市の候補地は、兵庫県の「千年に一度」の大雨想定による河川洪水で、
ほとんどが50センチ未満か浸水が想定されない区域。50センチ以上
3メートル未満の場所もあるが、車両基地は5メートル程度の盛り土を予定し、水没を防ぐ。
7年連続で人口増を続ける明石市にとっては、固定資産税や法人税の増加、
周辺開発によるさらなる人口増も期待できる。 4男色ドライバー(東京都) [CH]2019/11/15(金) 13:14:23.18ID:aZMYITT+0
6アキレス腱固め(兵庫県) [EU]2019/11/15(金) 13:19:25.17ID:RFZS4oCD0
大久保と魚住の間か
すき家がぽつんとひとつあるだけで他はなにもなかった気がするな
明石市が神戸からストローし過ぎて神戸市の人口減少数は日本の市町村の中で最も多い
9垂直落下式DDT(光) [SG]2019/11/15(金) 13:44:00.82ID:MOnpHtFj0
車両基地は良いけど新駅はいらないだろ
新神戸〜岡山の間にどんだけ新幹線駅あるんだよ
10アンクルホールド(兵庫県) [US]2019/11/15(金) 13:45:52.87ID:oy0HLAZn0
ええなあ田んぼ持ってる奴
大もうけやな
11キドクラッチ(岩手県) [US]2019/11/15(金) 13:47:00.73ID:Wc9s+FU70
AI導入しまくって効率的な社会を目指しても決定打にはならない。
コレも現在の延長。
ため池あるから低い土地じゃね?
盛り土しっかり固めろよ
13キドクラッチ(岩手県) [US]2019/11/15(金) 13:50:18.33ID:Wc9s+FU70
コネ止めるしかないけど、これだけ書いても理解を得られそうに無いから色々諦めてる
14カーフブランディング(和歌山県) [GB]2019/11/15(金) 13:50:34.91ID:5LsLHcLi0
西がやると尚更嫌な予感がする
15キドクラッチ(岩手県) [US]2019/11/15(金) 13:53:38.31ID:Wc9s+FU70
組織の規模を大きくしようがないのに
それでも身内は可愛いだろ?
それがたとえ末代を呪おうとも理解してくんないんだよ
16ビッグブーツ(茸) [FR]2019/11/15(金) 13:59:14.67ID:9W4U24qe0
明石って海沿いじゃなかったっけ?
明石のタコとか明石のタイとか海産物が有名だったような
津波リスク大丈夫なのか
>>18
小学生でもなんで瀬戸内が穏やかな海なのか分かると思うんだが >>18
ここ異様に海抜高いんだよ。そのうえ淡路島が防波堤になって外海からの影響も少ない 23ヒップアタック(東京都) [ニダ]2019/11/15(金) 14:43:20.68ID:59aJsVXK0
>>21
あれはJR東海の持ち物で顔色伺いながら電車停めさせてもらってる状態だから、自前の車庫を作りたいってことでしょ 長野の件は運休を決めた時点で車輌を高架に上げておけば良かったんだよな
水没車輌の脇に高架が写ってる様は間抜けだとしか言いようがない
面子が邪魔をした悪しき前例となったな
>>21
JR東海「悪いなのび太、この基地はオレ様用なんだ」 高架に上げていても台風だから多少の被害を被ったかもしれないが廃車になるほどの被害にはならんかっただろうし
27トラースキック(東京都) [US]2019/11/15(金) 15:01:46.13ID:BruBzG6d0
地面に高さがあるところがいいよ
低いと水がたまるから
28栓抜き攻撃(東京都) [US]2019/11/15(金) 15:09:34.97ID:hXd+z3HY0
川あるじゃん!
フェリーがあった時はよくついでに魚の棚で
タコやら鯛を買いまくってたけどピタリと行かなくなったわ。
たぶんもう二度と行くことは無いと思う。
30ネックハンギングツリー(ジパング) [MX]2019/11/15(金) 15:41:58.45ID:QrkFOCQV0
水陸両用を開発したら?
31ジャンピングカラテキック(大阪府) [US]2019/11/15(金) 15:45:07.81ID:Mc6XilOi0
確かにあの辺の土地は余ってる
32ジャンピングカラテキック(大阪府) [US]2019/11/15(金) 15:46:31.66ID:Mc6XilOi0
>>29
ここんとこ観光より住みよい街づくりに力入れてるから遊びいっても退屈かもな >>9
どんだけって
西明石
姫路
相生
だけだが 37栓抜き攻撃(東京都) [US]2019/11/15(金) 16:38:12.08ID:hXd+z3HY0
38アルゼンチンバックブリーカー(東京都) [US]2019/11/15(金) 17:14:57.86ID:S1uds0wY0
>>18
兵庫に限らず瀬戸内海側なんてすぐ山背負ってるんやぞ
海からずっと坂道 地元民だけどマジで田んぼばっか
魚住駅周辺の再開発してくれ
40頭突き(大阪府) [ニダ]2019/11/15(金) 17:21:49.17ID:qsYTPuTc0
新大阪駅ホームでも西日本が自由に使わせてもらえるのは20番線だけだしな
41膝靭帯固め(大阪府) [ニダ]2019/11/15(金) 17:46:21.60ID:XjxdTZkk0
田んぼしかないから車両基地作ったろ言うてるとこに新駅つくるんか?
ちょうどこの新駅付近(明姫幹線)に家買ったんやけど地価あがるかな?
43ラ ケブラーダ(大阪府) [CN]2019/11/16(土) 04:10:58.37ID:xugZTh5d0
地上げやったら泉市長にまかせとけ
45目潰し(兵庫県) [US]2019/11/16(土) 06:58:22.90ID:ciUVmj/70
いいね!まじであの辺一帯は田んぼしかないからもったいねーなと思ってた
さくら夙川とか東姫路とか新駅は出来てる
鉄オタ用の駅じゃね?
48ハイキック(SB-Android) [CA]2019/11/16(土) 07:07:30.83ID:P5ycXGcu0
むしろ三田に作ろう。
地震はともかく雨は降りだしてから時間あるので
的確に退避させたらいいんでは
50サッカーボールキック(蜃気楼の町エクスペリオ) [DE]2019/11/16(土) 22:11:05.33ID:Nz0F/Jty0
新天地建てなんて金かかるだろ
高級乗用だからって調子に乗りすぎ
水が溜まるかは地理で分かるだろ
台風が発生したら早めに運休にして
別の駅へ保管できるよう書類でも通しとけよ
51メンマ(東京都) [US]2019/11/17(日) 00:49:30.38ID:WC8IlmgS0
明石焼きって美味しいの?
入り口だけ高くして、堤防のように周り囲めばいいじゃん。