1ばーど ★2018/09/24(月) 15:58:09.29ID:CAP_USER9
■原点は2012年の“あの事件”
公開中の映画「検察側の住人」(原田眞人監督(69)/東宝)がヒット中だ。シネマトゥディは9月14日、「木村拓哉×二宮和也『検察側の罪人』興収20億円を突破」と報じた。記事では《40代〜60代を中心に、男女問わず多くの観客が劇場に足を運んでいる》と客層データを伝えている。
キムタクvs.ニノ――ジャニーズの二大看板が“大人の社会派映画”に挑戦するという企画は、観客から好意的に迎えられたようだ。シネマトゥディが報じた客層も、いわゆるアイドル映画のそれとは全く違う。
キムタクの前回の主演映画「無限の住人」(2015年/三池崇史監督(58)/ワーナー・ブラザース)は、彼にとって“黒歴史”かもしれない。何しろ興行収入は、映画専門誌のキネマ旬報などによると9億6500万円。文字通りの惨敗と言われるからだ。
それが今回は20億円を超えた。07年の主演映画「HERO」(鈴木雅之監督(60)/東宝)の約81.5億円には届かなくとも、キムタクからすれば「検察側の罪人」はヒット作と胸を張れる。リベンジを果たしたのだ。
おまけに作品の評価も高い。部下の検事役を演じた二宮和也(35)だけでなく、木村拓哉(45)自身の演技も高く評価されている。映画を観た40代の男性は「木村と二宮のダブル主演というのがアイドル映画っぽくて嫌だと思っていたので、余計に驚きました」と言う。
「テレビでおなじみの“キムタク演技”は完全に封印されていました。45歳という実年齢に相応しい検事役を、抑えたトーンで演じきったと思います。切れ者の上司として部下に慕われるところも、エリートらしい性格の悪さも、家庭問題で困惑する父親の顔も、いずれもリアルなものとして伝わってきました。木村拓哉の新境地と言ってよく、映画賞レースがどういう結果になるか楽しみにしています」
ご本人も賞レースに意欲を見せていると報じたのは週刊女性PRIMEだ。9月7日に「木村拓哉が二宮和也のアシストで実現した映画で『どうしても欲しい』もの」との記事を掲載した。核の部分を引用させていただく。
《さらにもうひとつ、木村が今作(※編集部注:「検察側の罪人」)を“ヒットさせたい理由”があるという。
「木村クンは、今回の映画で『日本アカデミー賞』をとりたいそうです。現在はSMAPも解散して、年齢的にもアイドルで続けてやっていくのは難しい。後輩のニノやV6の岡田准一クンはすでにアカデミー賞をとっていて、俳優としても評価されています。
木村クンも今後は“俳優として評価されたい”と考えていて、“なんとしてでもアカデミー賞が欲しい”と意気込んでいるみたいです」(芸能プロ関係者)》
原田監督の指導により“演技開眼”した木村拓哉が、日本アカデミー賞で見事「最優秀主演男優賞」を受賞――。確かに収まりの良いストーリーだ。翌日のスポーツ紙は大変なことになるだろう。だが、さる映画ライターは、「日本アカデミー賞は、そこまで甘くありません。何より木村拓哉さんには“前科”があります」と不穏なことを口にする。
■木村拓哉は辞退、岡田准一と二宮和也は受賞
前科とは何か。06年12月、日刊スポーツは「日本アカデミー賞 キムタクが優秀主演男優賞辞退」と報じた。その書き出しは「第30回日本アカデミー賞の優秀賞が19日、都内で発表され映画『武士の一分』の木村拓哉(34)が優秀主演男優賞を辞退したことが発表された」という衝撃的なものだった。背景解説の部分を引用させていただく。
《辞退理由は「最優秀賞を競う場には出させたくない」という、ジャニーズ事務所の意向だった。日本アカデミー賞協会は、同映画の配給会社松竹から間接的に受賞を知らせていたが、発表前日の18日に正式に辞退の連絡が入った。同賞は02年に映画「ホタル」の高倉健(74)が「若手にチャンスを」との考えで辞退している。しかし、会見で富山事務局長は「こんなことは前代未聞」と間違えて説明。ショックの大きさがうかがえた。
>>2以降に続く
2018年9月24日 7時31分
デイリー新潮
http://news.livedoor.com/article/detail/15349143/ 2ばーど ★2018/09/24(月) 15:58:24.55ID:CAP_USER9
>>1
>>1
ジャニーズ事務所にとっては当然の選択だった。映画に限らず歌や各ジャンルの賞レースに不参加を続けている。契機は90年の日本レコード大賞にさかのぼる。当時「お祭り忍者」でデビューした忍者が、希望の演歌・歌謡曲部門ではなく、ロック・ポップス部門にノミネートされたことを不服として辞退。87年には、近藤真彦が母親の骨つぼを盗まれ「レコ大を辞退しろ」と脅迫された。
トラブルに巻き込まれたのもきっかけだったが、同時に同事務所内には「所属タレントに優劣をつけない」との方針も生まれた。SMAP、TOKIOなど人気グループを複数抱えるため、国内の賞レースでは所属タレント同士で競う場合が毎年のように生まれる。身内のランク付けを避けるため、不参加の方針が貫かれている》
木村拓哉が辞退した第30回から最新の41回まで、最優秀主演男優賞と、いわゆる「ノミネート」にあたる優秀主演男優賞の受賞者を一覧にまとめてみた。
「14年の第37回までは、最優秀どころか優秀主演男優賞ですら、ジャニタレの名前は全くありません。それが15年の第38回で突然、岡田准一さん(37)が最優秀男優賞を『永遠の0』(山崎貴監督(54)/東宝)で受賞し、翌16年の39回では二宮和也さんが『母と暮せば』(山田洋次監督(86)/松竹)で連続受賞しました。ジャニーズ事務所が方針を変更したのは明らかです。ならば木村拓哉さんも受賞できるかと言えば、そうはいきません。07年に辞退した際、『日本アカデミー賞に泥を塗られた』と感じた会員はかなりの数に上りました。その記憶は、いまだに生々しいものなのです」(前出・映画ライター)
ジャニーズ内部の問題もある。詳しいジャーナリストが指摘する。
「当時から、『最優秀を競う場には出させたくない』というジャニーズ側の説明は口実だとの説が根強かったんです。この方針はSMAPのマネージャーで、事務所を退所した飯島三智さん(60)が決めたとされています。この年の最優秀主演男優賞は『明日の記憶』(堤幸彦監督(62)/東映)の渡辺謙さん(58)で100パーセント確実とされていたのが理由です。つまり飯島さんは『優秀主演男優賞だけ名前が出て、最優秀が取れないのではカッコ悪い』と判断したようです。一方で岡田さんと二宮さんが最優秀主演男優賞を受賞できたのは、副社長の藤島ジュリー景子さん(52)が担当していたからでしょう。映画の賞レースに消極的だった飯島さんに対抗する意味もあり、しっかりと根回しをして、狙い通りに賞を取らせたわけです」
今年、優秀主演男優賞に名前が挙がっているのは、
◆「孤狼の血」(白石和彌監督(43)/東映)役所広司(62)
◆「銀魂2 掟は破るためにこそある」(福田雄一監督(50)/ワーナー・ブラザース)小栗旬(35)
◆「万引き家族」(是枝裕和監督(56)/ギャガ)リリー・フランキー(54)
――といった面々だという。
ちなみに同じジャニーズ事務所に所属し、大ヒット中の「劇場版 コード・ブルー ―ドクターヘリ緊急救命―」(西浦正記監督(50)/東宝)で主演を務めた山下智久(33)だが、彼が優秀男優賞を取る可能性も低いとされる。
「『コード・ブルー』はフジテレビが制作です。日本アカデミー賞は、日本テレビが同賞の発足から参画しているので難しいでしょう。同じように木村拓哉さんにとって最悪のシナリオは、二宮和也さんが優秀主演男優賞を受賞し、木村さんは受賞なしという結果です。木村さんの面子は丸潰れですが、日本アカデミー事務所が『今回だけは意地を見せる』と厳しく当たってくる可能性は否定できません。盾となるべきジャニーズ事務所も、あの“前科”が帳消しになるならと黙認するかもしれません。木村さんは、まさに今回は耐えなければならない時なのです」(同・映画ジャーナリスト)
もちろん前回の辞退について、木村拓哉の責任はゼロだ。事務所の方針に、彼も振り回されているに過ぎない。それでも、“一世一代の名演技”を披露したとしても、賞レースに名乗りを上げられないというのだから、随分と酷い仕打ちに思える。
一方で「たとえ好演でも、たった1本の映画で優秀主演男優賞は甘すぎる」という声があることも事実だ。次回の主演作で「検察側の罪人」を超える演技を見せてこそ、優秀主演男優賞……いや、最優秀主演男優賞の候補に相応しいはずだろう。 3名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 15:58:41.77ID:qj8VGTK70
すべて中居が悪い
5名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 15:59:06.28ID:V4XG1m9a0
「ジャニーさんメリーさんジュリーさんのおかげ」
8名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 16:08:16.52ID:4YQIX4cH0
飯の食い方が汚いのと泣き芸ができないのがなあ
これらが致命傷
とはいえ、エスコートが下手な男性というのは前のでばれたような
なんだかんだネタがあってワンパなスレで埋め尽くす元スマップスゲな
飯島さんはかわいい慎吾ちゃんをさしおいてキムタク一人が目立つのを頑なに拒否してたらしいからなぁ
13名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 16:16:15.58ID:iWp/59lf0
チビキムタコ
武士の一文みたいなほぼオリジナルの作品で興行収入40億以上だし、検察みたいな地味題材のマイナー原作で30億届きそうなキムタクは流石としか言いようがない
小栗なんてあれだけ長くキャリア積んでて漫画やベストセラー小説の人気原作に乗っかってばかりで
マイナー原作やオリジナルで20億越えすら一度も果たせてないからな本職俳優が聞いて呆れるあさましさ)
ジャニーズはチャラくて本職は本格派と思い込んでる一般層が多いが、実際はジャニは本格派の地味映画ばかりで
本職俳優の方が本格派から離れた二次元の人気作に乗っかろう(人気原作パワーで興行収入稼ごう、二次元キャラのイメージを自分に被せてモテよう)とするあさましい奴が多い
アニメや人気ドラマと歌でタイアップするのも自称アーティスト気取りのやつばっか。ジャニはアニメとタイアップは基本ほぼしない。ドラマは自分が主演のやつオンリー
ジャニーズを馬鹿にしたいならキムタクみたいにきちんとた映画でデカい数字を出すんだな
ジャニタレは背の高い俳優と並ばせる訳にはいかないw
漫画の実写化でとれるの?小栗旬はないだろう。ジャニーズなら岡田にやればいいんじゃないかな。岡田くんは黒田官兵衛よかったけど、時代劇ばっかで同じような演技で飽きてきたわ
17名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 16:33:27.26ID:1sNDQQ680
銀魂2は日本アカデミー賞を茶化してたから受賞はないんじゃね?
カメラを止めるなは話題賞でお茶濁すかな
樹木希林が助演賞取るだろうし
万引き家族一択か
つまらねーな
木村のキャリア中でも武士の一分と今回の映画は抜けてる出来だった
賞が取れるかどうかにはまったく興味ないけど
この先への財産になる仕事だったと思う
ああいう木村ならどんどん見たい
>>16
海街diary取っただろ。主演男優だとテルマエで阿部ちゃんが取ってる 恥さらしのジャニオタがキムタク凄いって書き込むだけのスレ
22名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 16:52:36.98ID:V4XG1m9a0
今や何の権威の無い4大賞
日本レコード大賞 流行語大賞 日本アカデミー賞 ベストジーニスト賞
23名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 16:56:39.61ID:BYCr1XGI0
小早川拓哉
サバ読みなしの170後半や
180台のその他にノミネートされた
俳優と一緒に出て来ないといけないし
色々バレちゃうし。
25名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 17:01:02.19ID:vqebfmWBO
日本アカデミーなんて金でどうにでもできるだろ
>根回しをして、狙い通りに賞を取らせたわけです」
日テレとジャニーズでやってる賞だものね。他の俳優差し置いて岡田二宮。
だから「メリーさんジュリーさんありがとう」と思わず言っちゃったしねw
>>14
ヒットすると主役の手柄、コケると誰かのせい、ジャニーズの勘違い。
今回の映画はキムタクだけのおかげなの?前のキムタク映画はコケてたけど。 どうせいつまでも裏切り者と後ろ指を指され続けるんだから
いっそそうだよと開き直ってバンバン賞レース参加して
残って良かったーと事務所の力見せつけてやればいいじゃん
30名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 17:27:42.11ID:enUtU9t30
31名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 17:30:51.39ID:qAa/DlGV0
もらったとしても後輩のおこぼれみたいでかっこ悪くない?
>>14
ジャニがアニメに乗っからないってどの口で言ってんだ
ハガレンとか無限の住人の他も散々乗っかってるだろ
アニメに最近乗っかって来ないのは必要の無いジャニの勝手な設定付け加えたりするから
原作者、製作者、原作ファンから嫌われてるだけ
原作にいもしないバーターのジャニガキを主人公の弟とかに追加したりヒロインをやたら限定したりするから
小栗がよく使われるのは製作者の意見を丸々受け入れて最初から役作りしやすいからだとさ
途中からあれやめこれやめろとか言われない原作アリの方が入れ込みやすい言ってた
ジャニなんかテレビラジオバラエティで女向けに腰フリまくってるやつに役作りなんて無理だろ 33名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 17:39:08.96ID:uALavVf/0
お前らなんだかんだキムタク好きだなw
34名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 17:42:02.98ID:lBJOwchU0
キムタクはもうアランドロンと同じで役の中で生きればいいよ。キムタクがシェフになって
ストーリーをコンダクトしましょ。
ジャニが人気無くなってるのはみんなわかってるだろ
昔はネットが無かったから野球と同じで右にならえで惰性で見てただけ
実社会でわざわざジャニ批判してもジャニオタおばはんから嫉妬とか言われるし本音が言えなかった
昔は野球も長嶋王の悪口なんか言えもしなかったし
歌は下手くそ、演技は大根、踊る姿はチンドン屋
キムタコはネットが無い時代の最後のピエロって感じかな
36名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 18:00:01.67ID:njsGv4I50
日本アカデミー主演男優特別賞とか、なんか作ってやれよw
めんどくさいなぁ
愛しのアイリーンの木野花さんが助演女優賞取れれば今年はもう文句言わない
サーフィンで日焼け状態が当たり前になってるから、肌の劣化が激しいな
39名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 19:35:32.92ID:Z6cN+zbn0
前回の福山みたいにキムタクだけこないんじゃね
>>14
ほぼオリジナルとかマイナー原作とか詭弁も甚だしいな。ひょっとして縦読みなのかな >>1
え?あんなんで取れるん?
松坂桃李の方が良かったぞ!? つまらん映画だったぞ
カメラを止めるなの次に中身のない映画でジャニーズファン用か?
43名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 20:12:28.39ID:N7vM6P9e0
直近の二宮とキムタクの映画の興行を足したくらいか
歴史的共演とバカ騒ぎしてたのにこれでヒットなのか
44名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 20:15:53.66ID:W65dgTSF0
メリーのバター犬
45名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 20:19:29.02ID:0bj6oZRi0
映画観れば完全に二宮主演でキムタク助演だろ。
キムタクが最優秀助演男優賞で満足するのか?
仮にキムタクが主演男優賞なら二宮ファン嵐ファンが黙ってないだろうし
ジュリーが二宮に退かせてキムタクを推す意味も理由もない。
うちの子になった途端にノミネートとかあからさま過ぎて笑うわ
48名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 20:34:18.91ID:8XMenXG20
最優秀主演男優賞はりりー
>>1
監督の原田がブッ込んだ原作にないインパール要素と半島要素がなかったら傑作の類だったのに>検察 50名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 20:41:15.39ID:vFwFlg//0
54名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 20:51:52.22ID:k04J2Urq0
酒向芳の方がインパクトあったな
半分、青いの農協のおっちゃんと同一人物とは最初分からんかった
>>27
思わずというよりワザとだと思う。二宮は結構皮肉屋だから。それにイーストウッド映画にも準主役で出ているから、心の内では日本アカデミー何それ美味いの?みたいな感じかと。 56名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 21:08:50.49ID:L3lVyiRg0
え、これ渡辺謙に絶対勝てないの分かってたから
ノミネートを辞退じゃなかったっけ?
敵前逃亡って笑われてた記憶ある
しかも、辞退する理由が、「映画は監督の物だから」だった気がする
今回銀魂は候補にあがってんの?びっくりした
前回は全力スルーされてたから今年は何も期待してなかった
>>9
カンヌ映画祭でやらかしたからねw
花ちゃん可哀想だったね。 61名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 21:54:59.70ID:8i9evT4R0
需要ない
ナンバーワンにならなくていいから賞レースに興味ないんじゃないの?
63名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 21:58:45.19ID:MNzMhIuW0
ジャニーズはもういらんわ
64名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 22:05:12.31ID:YUTyZqWZ0
20億円分のファンがついていること、数字をもっていることは褒めます。
制作側はおいしいでしょう。
だが、映画賞をもらうようなレベルではありません。
木に腰掛け笹の葉食ってれば、観客は勝手に騒ぐ。
パンダに演技力はありません。
パンダだからみんな観に来るのです。
65名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 22:18:40.42ID:SlBhIQ/d0
>>1
どちらかというとコケなんだけど
30億円いかないね 66名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 22:26:21.06ID:+psjEoCm0
>>1
公開中の映画「検察側の住人」(原田眞人監督(69)/東宝)がヒット中だ。
「検察側の住人」って早速間違ってるとかどういうことだ 中身なし、知識なし、教養なし、オラつく、顔面崩壊、短足、ちんちくりん
昔はガチで、顔とオラついた雰囲気が良かっただけ
68名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 22:38:35.23ID:sZFzovk10
岡田二宮の受賞は根回しの結果だったのか
二宮は分かるけど岡田の受賞は実力だと思ってたのにな
映画と言うか、芸能業界に関心を持つ奴ってワイドショー的な話題をしつこく引っ張って
本人の努力なんて一切評価しないクズなんだな…と言うのが良く分かる
ゲーム業界で結果だせば良いよ。もう
そんな世間的な茶番とかどうでも良いだろうから
木村が出れば二宮と競うことになるしここは後輩に花持たせて獲るなら単独主演の時でいいだろ
>>68
むしろ関ヶ原で獲らせなかったのが意外
てっきり出来レースかと思ってた 72名無しさん@恐縮です2018/09/24(月) 22:59:26.13ID:Nj1cZuuh0
73名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 00:37:19.89ID:eB8iNhmP0
以前、呼ばれてないのにカンヌ映画祭に勝手に行ってレッドカーペットを歩いてたのはワロタwww
75名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 01:21:12.87ID:FI6KuXCX0
>>73
杉崎花に恥をかかせた無様なレッドカーペットだったなぁ 76名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 02:08:20.89ID:IXwhdg7U0
つま先立ちのノムヒョン大統領
77名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 03:29:09.46ID:5WFfoKeP0
ああ樹木希林が生きてたら
「主演男優賞は余計ね」
「名実ともに素晴らしい日本アカデミー賞になって」と
授賞式でキムタクディスってくれたのに
今年はほぼ万引き家族のリリー・フランキーだと思うが
負け戦でも出てくる根性がキムタクにあるのか?
79名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 03:50:09.17ID:5WFfoKeP0
>>78
キムタク参戦したら日テレアカデミー賞は忖度して
キムタクに取らせるだろ
で、会場ドン引き 80名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 03:56:02.69ID:BK9IRNq70
この小さいオッさんを小栗旬と役所広司の横に立たせてやれよ。
81名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 03:56:19.73ID:nELmRcDNO
主演か助演か もしかしたら今回から新しい賞設けてくれるかもな
82名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 03:58:35.42ID:4kVeRBsP0
キムタクって賞は辞退してなかったっけ?
84名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 04:01:56.09ID:BK9IRNq70
生でこいつにコメントさせたら大恥かくぞ。
中身がないんだからw
85名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 04:09:03.48ID:ym+4YlIW0
紅白だの、レコード大賞だのアカデミー賞だのが、
それなりの価値があったのは、20年前以上ですよwwwww
86名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 04:10:46.81ID:ym+4YlIW0
紅白だの、レコード大賞だのアカデミー賞だのが、
それなりの価値があったのは、20年前以上ですよwwwww
87名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 04:19:47.43ID:ZwJdc27Z0
武士の一文もほぼコントみたいだったな
武士の一分の時のニュース
木村拓哉が日本アカデミー賞を辞退したもうひとつの理由
キムタクはやっぱり逃げた――。こんな声がまたぞろ大きくなっている。
昨年暮れ、木村拓哉(34)は映画「武士の一分」での日本アカデミー賞主演男優賞のノミネートを辞退した。
ジャニーズ事務所が「所属タレント同士で争うのは本意ではない」との方針を打ち出しているからだ。
だが、おかしいのは今月4日に草ナギ剛が読売演劇大賞の「杉村春子賞」を受賞したこと。
そこで「キムタクは最優秀賞を逃したら名前に傷がつくから逃げた」との声が再び強まってきている。
しかし木村の辞退には別の理由があるという。
「日本アカデミー賞中継の裏番組にジャニーズのタレントが出演しているからなんです。
今年の授賞式は日テレが16日の夜9時から2時間放送する。
その時間帯はTBSが9時から中居正広の『金曜日のスマたちへ』
10時からは嵐の松本潤が出演しているドラマ『花より男子2』が放送される。
キムタクがアカデミー賞に出席すると、ジャニーズのタレント同士で視聴率争いをすることになる」(マスコミ関係者)
一般的にはあまり知られていないが、ジャニーズ事務所は所属タレントの出演番組が同じ時間帯で
かぶらないよう調整している。人数が増え、所属タレントが帯番組を任されるケースも出てきたため
例外もあるが、基本的には“ガチンコ対決”を避けている。SMAPクラスの大物になればなおさらだ。
今回回の木村の辞退は、同じSMAPの中居の冠番組とカチ合うことを避けた結果ということになる。なるほどね。
>>1
何が前科だよ
二宮のジャニーズ副社長圧力による、出来レ受賞とあのスピーチこそ前科、しかも大罪だろが
辞退したら前科って、イチローも国民栄誉辞退したから前科者だな 90名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 08:42:59.49ID:TMYAaUQZ0
こいつにしゃべらせると頭が悪いのがもろに分かる。
92名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 12:01:06.93ID:JbJJrJHm0
>>88
月曜深夜の村上と中居が裏被りなのは例外なのか?
単に別派閥だからだろうけど ついさっき観てきたけどこれについてはキムタクは中々良かったし二宮はブラックペアン?と演技被る気はしたけど悪くなかったし、脇も皆良かったと思う。ただ良かったのはキムタクが○○するまで。そこまでは締まったストーリー展開だったのに。
実在企業をモデルにした団体の絡めかたとか、吉高由里子やキムタクの描写が揺れ出したり、この辺は原作なのか映画オリジナルなのか知らないけど映画としてクソ化した。勿体無い。
96名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 20:54:05.43ID:dIgfzo0yO
>>89
人妻に手を出し離婚に追いやるセコ男に国民栄誉賞は相応しくない 97名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 20:55:51.85ID:dIgfzo0yO
前科ってアイスホッケーのパックで人の歯を折った事かと思った
98名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 20:57:30.31ID:BK9IRNq70
また分厚いシークレットシューズは一見の価値ありか。
出るなら生で出ろよ
バカみたいなコメントも聞きたいから。
99名無しさん@恐縮です2018/09/25(火) 21:26:31.42ID:kuEw1vUm0
ブルドック木村
100名無しさん@恐縮です2018/09/26(水) 00:02:03.18ID:fGCdpyNZ0
キムタコってマッチみたい
全盛期はそこそこ人気者だったけど
今じゃ嫌われ者の愚か者
101名無しさん@恐縮です2018/09/26(水) 05:07:04.64ID:mp1qxCix0
小早川拓哉
これは見てないから知らないけど武士の一分の時はキムタクだけまるでパロディーかかさらりと流すリハーサルのように重みのない演技だった
この人はなんだか演技がとても軽くて厚みがない
孤狼の血の松坂桃李以外、主演が思い付かん
役所広司が主演で松坂桃李は助演かもしれんが。。。
それくらい孤狼の血の松坂良かった
104名無しさん@恐縮です2018/09/26(水) 11:19:41.33ID:fGCdpyNZ0
二宮との映画大爆死
105名無しさん@恐縮です2018/09/26(水) 13:02:22.16ID:9yvqnXz70
最優秀が取れないなら優秀賞にも名前出さないのでは?
106名無しさん@恐縮です2018/09/26(水) 13:04:01.00ID:3d8bKC+t0
>>104
映画スレは爆死の書き込み多すぎて言葉の価値が下がりすぎだわ 107名無しさん@恐縮です2018/09/26(水) 13:05:04.01ID:bZ+xK5X90
ちょ阻むなよ
108名無しさん@恐縮です2018/09/26(水) 13:07:49.66ID:FGn0Rok80
これ二宮和也が美形で凄かったよな
俺あんなイケメン初めて見たわ
109名無しさん@恐縮です2018/09/26(水) 13:12:54.03ID:w7seXRcx0
映画祭で杉咲をおいてけぼりにし監督とさっさと階段を上がっていったエスコート出来ないキムは最低最悪
110名無しさん@恐縮です2018/09/26(水) 16:58:41.20ID:ULJqPZpM0
映画祭でつま先立ち
111名無しさん@恐縮です2018/09/26(水) 17:04:39.19ID:PLlHyZUj0
二宮の演技がブラックペアンと同じだった
昔はもっと上手かったけど、なんか歳取って変なクセがついたね
113名無しさん@恐縮です2018/09/26(水) 17:42:10.92ID:fhe/l/1E0
キムタク、意外にも老けて検察っぽく見えたよ結構渋かった
二宮ってのは演技はうまいかもしれないが子どもみたいに見えるな、30過ぎてるんだろうに
114名無しさん@恐縮です2018/09/26(水) 17:42:56.42ID:fhe/l/1E0
>>111
真田広之と渡辺謙みたいなもんじゃね?とくに渡辺謙はハリウッド行ってから癖が強い 115名無しさん@恐縮です2018/09/26(水) 17:56:21.82ID:k5+FM8OP0
確かにそれなりにヒットしているようだが
これはこれで逆にキムタクを追い込むかもな
次の単独主演作がコケたら今回のヒットは
全て二宮のおかげになっちまうからな
116名無しさん@恐縮です2018/09/26(水) 18:54:31.29ID:gzb8QpDr0
やっぱキムタクを演じてたわ
117名無しさん@恐縮です2018/09/27(木) 02:47:40.96ID:xRcG54KL0
うむ
118名無しさん@恐縮です2018/09/27(木) 04:57:00.62ID:lmolWOZK0
119名無しさん@恐縮です2018/09/27(木) 09:32:56.34ID:gY0QZhDj0
土壇場で二宮単独主演で男優賞になると思う
木村優遇に賞レースまであげるつもりはないだろ
120名無しさん@恐縮です2018/09/27(木) 10:07:13.09ID:Oh39Y3yg0
タコさんの演技はもうお腹いっぱい
121名無しさん@恐縮です2018/09/27(木) 10:18:22.80ID:Z6LVYo5e0
キムタクの映画って見たことないけど、これは面白そうだなと思って見に行った。
別にキムタクがやらなくても見に行ったと思う。面白かった。
日本アカデミー賞を今更権威と思ってる人は少ないだろうけど、今年キムタクが取っても事務所が〜みたいには思わないと思う。
122名無しさん@恐縮です2018/09/27(木) 10:33:23.97ID:OF9VV8v70
インパールねじ込みとあのラストでさえなければ
中盤の緊張感は半端なかった
役者の演技はみんな良かったよ
124名無しさん@恐縮です2018/09/27(木) 16:47:15.60ID:CGkv1Yh70
映画も本人もオワコン祭
あれ大人の社会派映画だったのか
いつもの木村が○○やってみたシリーズでしょ
上着を肩にかけてるあたりなんか
126名無しさん@恐縮です2018/09/27(木) 22:15:14.12ID:chJAmPgw0
小早川拓哉
127名無しさん@恐縮です2018/09/27(木) 23:52:46.63ID:crH68r0H0
キモタコ
観たけどいつものキムタクだったぞ
これで日アカ取っても事務所の力としか思わない
>>122
インパールだけじゃなく、ア○ホテル、戦争できる国に…とかも映画オリジナルらしいね。結末の設定も。
脇も含めて役者はいい演技してたしpart2辺りまでは緻密でテンポも良くて当たりかも?って思ってたのにオリジナル設定が暴れ出した終盤が全てぶち壊したと思う。