1Marine look ★@無断転載は禁止2017/08/04(金) 15:53:45.91ID:CAP_USER9
8/4(金) 13:06配信
なでしこ、アメリカに敗戦…得点奪えず3失点、1分2敗で遠征終了
「2017 Tournament of Nations」の第3戦が3日に行われ、なでしこジャパン(日本女子代表)とアメリカ女子代表が対戦した。
ブラジル女子代表、オーストラリア女子代表との戦いを終えて0勝1分1敗の日本は、すでに大会優勝の可能性が消滅している。この試合では鮫島彩や、阪口夢穂、2試合連続でゴールを挙げている籾木結花がスタメンに名を連ねた。
最初のチャンスはアメリカ。10分、スルーパスにミーガン・ラピノーが抜け出す。GK山下杏也加と一対一のチャンスだったが、ここは山下が好セーブで防いだ。しかし、その直後の12分だった。アメリカはカウンターでクリステン・プレスが裏に抜け出すと、最後はラピノーがシュートを沈めて先制。日本は早い時間帯での失点となった。
23分、日本は右CKがクリアされたところを拾った中島依美が左足でミドルシュート。しかし、ここは相手GKにセーブされてしまい、同点とはならない。34分には前線で阪口が粘ったところに田中美南が反応。相手GKをかわしてシュートを放ったが、ジュリー・アーツがポストに激突しながらクリアし、日本は再びチャンスを逃してしまった。前半はアメリカが1点リードで折り返す。
日本は後半開始から中島に代えて長谷川唯、万屋美穂に代えて北川ひかるを投入。同点ゴールを目指す。50分、その長谷川がPA内で味方からパスを受けると左足でシュート。これは相手GKにキャッチされたが、積極的な姿勢を見せる。だが60分、アメリカは日本の左サイドを崩し、最後はマロリー・ピューがゴールゲット。点差を2点に広げた。
68分、日本は途中出場の横山久美が櫨まどかにスルーパス。今度こそ決め切りたいところだったが、櫨のシュートはわずかに右へ外れ、日本はまたしても好機を逸してしまう。80分には再び左サイドを崩されて失点。0−3で、日本はアメリカに敗れた。
これで日本は今大会の全日程を終了。高倉麻子監督の下で行った今回のアメリカ遠征は、0勝1分2敗という結果に終わっている。
【スコア】
日本 0−3 アメリカ
【得点者】
0−1 12分 ミーガン・ラピノー(アメリカ)
0−2 60分 マロリー・ピュー(アメリカ)
0−3 80分 アレックス・モーガン(アメリカ)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170804-00621497-soccerk-socc もうブーム終わったからいいじゃん
一時的にも人気はあったわけだし
4名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 15:54:40.29ID:t+WyY1Fb0
ザマ見ろゴミクズ
米国によってサッカーと正義が守られた
何で日本が負けるとこんなにも嬉しいのか
5名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 15:54:40.58ID:evGgWv6n0
なでしこバブルは完全に終わったようだな
監督が代わればチームも代わって良くなると聞いたんですが
7名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 15:57:02.96ID:eBsRb1pS0
なでしこJAPANにもキリン杯みたいのあってテレビ中継あったな
もうあんなバブルは来ないだろうね
8名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 15:57:27.54ID:7aVIjxd10
なんか昔に二比べて下手な選手増えたよね
北朝鮮や中国とやったら確実にボコられる
タイやベトナムに負けてもおかしくないレベル
もうビジュアル重視のしこしこジャパンを出しとけばいいよ
14名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:03:02.98ID:ft4fTLeJ0
ゴブリンがフェアリーに負けたのか
16名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:03:59.55ID:qu281uf/0
上手いけどアホばかり。
17名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:04:04.65ID:QjqhDZP/0
モーガンまだやってんの
>>12
むしろ、澤がいたから
あれだけやれてたんじゃないの? 仕方ない
誰それが好きだとか嫌いだとか部活サッカーにも満たない女子特有のノリでやってんだからそれの限界
23名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:08:00.27ID:yOGb7GLO0
あれ? キムリトルがいないぞ
この大会の3試合は屈指の駄目試合
ブラジルなんて主力6人いない2軍だぞ
25名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:08:18.50ID:eBAd5gse0
バックパスが多すぎるのとパス精度が悪すぎる、シュートの威力もなければ枠の中に蹴れてもいない、
そしてアメリカのスピードについていけてない、
日本の男子高校生と練習試合を10試合くらいして鍛えなおさないとだめだ。
26名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:08:23.08ID:WpnbLBMw0
さわ・・・
さわ・・・
やっぱりある程度のスピードとパスの精度が無いと駄目だね。
小手先の技術ばかりの選手を集めてもパスが雑でまったく繋がらない。
29名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:09:22.20ID:nqhtcwan0
大和撫子はいないのになでしこと名乗るとかジャロに電話しよう
パスが下手すぎだった
子供が初めて蹴ったらあんな感じになる
>>3
ブームが終わったというか
女子リーグの観客数は震災前より落ちちゃってる
この前とある事情で調べてちょっとビックリ 33名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:10:37.15ID:Mw3XqdlB0
田中陽子呼べや
35名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:11:20.33ID:I2/qyNEI0
交代したサイドから見事に2失点
38名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:12:09.48ID:xDipfqlE0
近賀と川澄が好きだったけど、惨敗続きでも、もう呼ばれることはないんだろうなぁ。
41名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:14:10.84ID:N2wXEOag0
ざっこwwwwwwww
42名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:14:23.85ID:YYO3yv2b0
完封とか話にならないな
43名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:14:39.88ID:I2/qyNEI0
この監督の戦術が全く見えないけど
なにがしたいの
44名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:15:19.83ID:xw6NE0R20
ぶさしこズベ醜すっかり雑魚になってて草
完全に終わってんな
45名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:15:28.74ID:TUI4vSFI0
最後のほう、3点もリードしてるアメが前線からプレスしてきて日本の「1点でも取らなきゃ・・」っていう気持ちまで
折られてたみたい。
サイズやスピードもそうだけど、闘争心も含めてやってるサッカーの質がちがう。
46名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:16:11.61ID:RDmhsWtI0
>>1
高倉は駄目
後任はJ1の修羅場経験者限定で 47名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:16:20.44ID:J++WeYj10
ひかるサイドで二度崩されちまった
モルガン・ラピーノにソレックス=アンバーシャダイも復帰なら勝てないは
まあ女子サッカー黎明期は
技術のある日本は強い
バレーボールもそうだった
技術が進歩すれば
パワーのある外人が強いのは当たり前
このへんマスコミスポーツ関係者2ちゃんのあほども
誰もわかってない
51名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:17:41.73ID:xw6NE0R20
完封されたの客のせいにすんの?www
52名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:18:08.72ID:qTNhCRML0
高倉監督の戦術はいいんだけど、選手の技術が追い付いてないって感じだな
パススピードは遅いわトラップは大きいわで、ボール奪われてピンチになって失点っていう・・・
しかも何度も同じミスを繰り返してる。見ててイライラしたわ
53名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:18:14.45ID:b5+x4jn90
サッカーがあらゆるところでオワコン化してる
54名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:18:26.71ID:YYO3yv2b0
お局連中が居た頃より
全然駄目になってる
まだBBAチームの方がマシだったという皮肉
そしてラグビーにも言えるがブームには2度は起こらない
これから大変でしょうなあ
56名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:19:05.38ID:LnttzD+W0
U-17で世界取れちゃったからA代表もイケると勘違いしたパターン
だから145センチのドチビの中里を優遇してる
57名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:19:12.83ID:jU0VYqPI0
まずは長いボールを正確に蹴る練習からだな。トホホ
58名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:19:28.12ID:JUq9B86q0
59名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:19:28.59ID:q+7u+WbHO
何か今のままでは東芝やシャープの経営陣みたいに
現状の危機から目を反らせているみたいだよ。
62名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:20:21.88ID:p8G0h0nr0
完全に終わってんな
63名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:20:23.39ID:Ds/50Ruh0
女の大会は発想はパラリンピックと同じ
障害者は健常者より能力的に劣っているから一緒に戦えない
女は男より能力的に劣っているから一緒に戦えない
ボールを扱う技術はあると思うけど
アスリートとしての基礎的な能力が日本の一般人に毛が生えたレベルしか無い選手しかいない様に思う
育成の段階でいろいろ間違えてるんだろうな
65名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:20:41.01ID:LjTxTDdf0
ラピノーとかモーガンとかアメリカも面子変わってないな
66名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:21:16.93ID:gILyM1paO
兄貴引退したら
スタボロだな
見る影もない
決定機にことごとく外すからね
田中なんて形からじゃ全く決められない
豪州1点目のたまたまそこにいて体に当たって入った得点のみ
ブラジル戦何回決定機あったか…米国戦も1度1対1になったが案の定決められなかった
69名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:22:04.47ID:JUq9B86q0
監督が惨い
政界でもそうだけど、女のマネージメント能力の低さには恐れ入る
73名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:23:50.68ID:YYO3yv2b0
>>59
BBA達でも完封は無い
完封なんて全く相手に通用しなかったって事だしね 74名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:23:51.23ID:cxiHr/gK0
北川が出てきての絶望感w
簡単に抜かれて2失点
もうしばらく呼ばなくて良いだろ
高倉が、中里・北川優遇してる時点で終わってる
77名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:25:35.95ID:/QNcwjNv0
W杯優勝は震災後の明るい話題と言うのと女性の活躍と言うので
マスコミと企業が飛びついて大プッシュの末一時的なバブル人気
も世代交代がうまくいかず失速まではよくある話として、
調子に乗って一部のメンバーが
バラエティ出まくって悪態ついて顰蹙を買ったのはいけなかった。
最初は熱烈に支持してたおばはん層に叩かれ出して今や見向きもされない。
78名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:25:41.32ID:qTNhCRML0
アメリカよりもむしろオーストラリアのほうが強かった
オーストラリアの20番は、これから相当やっかいな選手になるわ
79名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:26:06.37ID:JUq9B86q0
80名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:26:11.49ID:8JUCdrn40
動きがトロいというか
致命的に足が遅い
一度強くなったせいでか頑張っても食えないのがよくわかっちゃって
今後は目指す人は減っていくばかりじゃないかな
82名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:28:41.09ID:0kYfaIzn0
猶本はでてるの?
83名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:28:55.00ID:PL+Y0dz00
結局日本の女子サッカーって澤という突然変異によって始まり、澤の引退とともに終わったな
84名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:30:02.84ID:sO7vGHux0
>>83
澤以外もすごかったよ。テクニックでいえば今も遜色ないんだけどなんていうか弱者の戦い方が出来てた 85名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:30:14.06ID:JUq9B86q0
87名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:31:26.44ID:DJ9cwx8Q0
現在はマスコミが盛り過ぎで凄く弱い
88名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:31:31.68ID:+fw6vj5a0
澤はプレイヤーとしてもそうだがその人柄とカリスマ性で
スタメンでなくてもチーム内潤滑油としてチーム力のアップに貢献してきた
通訳や緩衝材がいなくなったらチームは一気に空中分解
90名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:31:54.54ID:D8TRWzNL0
もう澤部に監督やってもらうしかないな
92名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:32:09.27ID:qoVqxHS70
オワコンジャパンだな
93名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:32:17.32ID:uF0rs6I+0
ノリオが監督やってた頃は今よりは観てて面白かったけどなー
監督がダメなのか、選手のクオリティが下がってるのか、どっちなんだろ
95名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:33:34.61ID:VeKtdzCa0
澤がピークの時に それぞれのポジションに澤を支える良い選手が揃って
女子サッカーの世界で最初にパスサッカーをやって 世界の強豪が対応してくる前に
フィジカルで押してくる相手をよく粘って耐えて アメリカ以外には勝ちきり
決勝ではアメリカと引き分けに持ち込んでPKでワールドカップをもぎ取った
こんな事はもう起こらん
98名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:34:23.58ID:JUq9B86q0
オリンピック予選敗退から始まった暗黒時代はまだまだ続くのね
一時的なブームで終わったとはいえ結構もった方かな
100名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:34:29.28ID:YqoyWifQ0
海外勢との体格差が男子より酷いわ
体力もないし、どういう練習をさせてるんだろ
やってたの知らなかったわ。でも今は結果求められないそのほうがいいかもな。
問題はいつまでそれが許されるのか。いつの間にかオーストラリアに完全に勝てなくなっちゃったね。
世代交代してこれから伸びるはずだったのに、むしろ差が広がってる。
選手じゃなくて監督の問題はないのかね。
なでしこかきもいんだよね。
電通がかんがえたんだけっけ
104名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:34:56.14ID:9Z4dEje0O
弱過ぎる
もっとパンツをタイトにしたらどうだ
ケツの形分かるような
澤、宮間、川澄、が居た時代はパス精度も良かったし
見ていて面白かったわ。
今は下手すぎるし選手が小さすぎる
107名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:36:33.55ID:2D2sgZIt0
アメリカ遠征なんかしないで日本の男子中学生と試合すればいいのに
108名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:37:05.12ID:8xfRze6g0
>>84
良く言えば限られた才能が同じ時代に集まって幸運だった 109名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:38:20.56ID:L+Opju4D0
もういない選手のことを懐かしがっていても仕方ない
他の国はどんどん先に向かってる
110名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:38:22.67ID:J++WeYj10
宇津木がFWやってるかと思った
111名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:38:36.08ID:fRHGRfHK0
単純に身体能力、運動能力で劣りすぎ
なでしこは球蹴り好きなただ女子の集り
これで勝てるわけが無い
113名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:39:55.42ID:Gy42Wby2O
もうなでしこバブルは弾けている
選手はスーパーのレジ係からやり直せ
U17W杯で世界一になった世代は、いつになったらなでしこには入れるの
スプリント能力が低すぎて攻撃では振り切れないし守備では追いつかない
116名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:40:51.40ID:UUvijPYH0
女監督の負の部分露呈
海外旅行に無駄金つかうな
117名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:41:15.96ID:G1VyO0sQ0
人生のっけてんじゃねぇよ
なんて言われたし
118名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:41:23.98ID:02xhbyzx0
上手く裏に抜けたFWが相手のDFに追い越されてボール
を奪われたのは笑えた
日本の女子サッカーはアスリート能力かなり低いからな
しかし代表監督が試合後インタビューしないってなんだろうね
121名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:42:13.84ID:n/8bAzAr0
>>32
まあそこはリーグの有料化があったからな
無料のどんぶり勘定から有料でちゃんと数えるようになったし 122名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:42:37.55ID:I2/qyNEI0
123名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:42:49.18ID:N3VKUIqE0
戦術以前に軸メンバーも固定できない有り様
来年4月はWCアジア予選だ
結果が見えるな
124名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:44:03.80ID:N3VKUIqE0
なんで田中を3戦続けて使うのか意味が分からん
招集しなくていいレベルだと分かったろうに
125名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:44:04.41ID:VeKtdzCa0
2019年にW杯立候補しなくて良かったな。
126名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:44:23.14ID:TI1o8NPE0
今の時期、負けるの全然かまわないんだけど
全盛期の頃のようなガムシャラに格上を喰ってやるっていうようなプレーが
ちょっと足りない気がするのが、いまひとつ惹きつけられない理由な気がする
127名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:44:25.26ID:QEC0lLqB0
あー…これはもう完全にカラコンだわ
128名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:44:25.51ID:0NSDhFLr0
完全にオワコン
>>123
仏WCはあきらめるしかないな
アジア予選から東京五輪GL見据えた招集で行くしかない
宇津木阪口鮫島はもう切るしかない 状況判断の澤・世界一のプレースキッカーだった宮間
どっちも外れたら、一から作り直すしかない
澤穂希による澤穂希の為のなでしこジャパンだったな。
解説ですら苦言を呈すシュート力の無さ
日ノ本・藤枝の合同チームのほうが強いんじゃないか?
133名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:47:21.33ID:jU0VYqPI0
結局、チビばかり集めても通用しない、ってことか
134名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:47:39.24ID:SxytPs960
>>107
女子がいいのはそれだよな。超格上の男子高校生とも協会次第で無料で何試合も出来る。海外遠征なんかしないで毎週高校回った方が遥かに強化になる 実力的にはこれが普通なんだろ
前はたまたま瞬間風速があっただけ
137名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:48:33.43ID:YXdEk+Hp0
>>95
けっきょく、澤が一人、なでしこというハンカチを上に引っ張り上げる役割だったんだなあと
印象。引っ張る澤を頂点に、ハンカチの四隅が下から必死に食いついてくる感じ こうなるとつい、埋もれたお宝探しというのをしたくなるね
139名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:49:43.78ID:fFfm4HGL0
サイズとフィジカルが無さ過ぎる
140名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:49:51.97ID:I2/qyNEI0
>>134
高校生とやっても意味ないよ怪我させたら駄目だからそんなにぶつからないし
海外の女子はそんなことは全く躊躇しないでくる
今やってる女子EUROがまさにそれだった 141名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:50:03.24ID:sfXlesRp0
とりあえず、国民栄誉賞を返上しようか
142名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:50:19.85ID:n/8bAzAr0
>>132
お前今日のレベル低い決勝見てそんなこと言ってんのかw
あそこからなでしこまで行けそうな選手ほとんどいなかったぞ 外国が本気で取り組めばあっという間に追いつかれ引き離されるな
>>134
それ続けようにも肝心の女子選手の方が耐えられないと思う
もてあそばれて心折れたりキレるから 149名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:52:48.06ID:wRTYF6L+0
サッカーあんまし詳しくないんだけど、ここ最近のなでしこの低迷は
世界の女子サッカーレベルが上がったから?
それともなでしこが弱くなったから?
教えろ下さい。
150名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:53:32.69ID:+tc90aM+0
>>86
W杯で優勝した時も、決勝リーグまでは単なる弱小国でしかなかったしテレビも中継してない
決勝もアメリカに勝っての優勝ではないしね
(対米成績はたしか一回位しか勝ってないが、W杯はその一回にカウントされてない)
で、有名になったら殆どがバイト兼業で怪我も頻発の実情が晒された
これで人材の集まる方がおかしいし、世代交代に失敗とかそれ以前の話
100年経ってもW杯優勝、どころか準決勝もあり得ない男子サッカーが人気のうちはムリ無理蝸牛
ハングリー精神なんて今時流行らないし、在るべき姿に戻っただけっスよ 国内リーグに代表チーム入れるくらいのことやらんと意味ないぞ
小さくて弱くて遅くて下手なの集めてんだから
せめてチーム力だけでも上げていかんと
宮間も末期は酷かったわ
パスミス連発でポジショニングもダメでアジア予選敗退したんだからな
結局、走力ピークが女子の寿命なんだろ
足先の技術なんて欧米のフィジカル前には何の役にも立たない
>>141
あんなのは瞬間瞬間の賞だからどうでもいい、まして民主党カンチョクトの賞だし 154名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:55:06.10ID:FfoG21h30
いうほど悪くない
がんばれー
見た目だけで選んだ結果がこれ
澤みたいに才能で選ばないとダメだわ
>>151
女子バスケは代表チームで3か月半合宿をして、さらにアメリカ、スペイン遠征をしたらしい
それぐらいやらんと、世界には届かないんだろうな 今のこいつらが勝てるチームがあるのかね
中学生とかかw
158名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:57:05.41ID:yD0cyEZ+0
球蹴りは男女ともオワコンだな
ラピノーはいつもは左SBにいてからむことがなかった鮫島と1対1の勝負ができて嬉しそうだったな
勝ってゴールもできて大変満足してあとはピッチで見物客になってた
実質アメリカは10人、しかもあれでもプレスはゆるゆる
澤は子育てして幸せそうだが宮間はこの先どうなるんだろうなあ
161名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:58:13.33ID:8+mMdfUY0
W杯優勝メンバーが異常だっただけ
突然変異的な選手があの時期に集中しただけ
それがもとに戻っただけ
結論:ポムを呼べ
>>152
同意
今のチームは小手先技術ばかりで走力のないベレーザ組を中心にしてる時点でダメなんだろうな >>142
体が大きいからなんとかなる、テクニックは代表もどんぐりだろwww 戦術が悪いのか
実践できない選手が悪いのか
選んだ監督が悪いのか
全く見えない
代表が弱いとクラブが潰れることわかってるのかね
165名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:59:05.00ID:JUq9B86q0
166名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:59:29.76ID:n/8bAzAr0
>>149
則夫引っ張りすぎて世代交代失敗
後任監督が子飼いのU-17優勝メンバー優遇で代表の個のレベルダウン
かと言ってなでしこリーグで代表に割って入るような飛び抜けた人材もおらず
要するに詰んでますな 167名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:59:37.54ID:VeKtdzCa0
>>158
無知そうだから教えてやるよ
東京五輪に参加国6カ国の競技があるらしいぜ 170名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:59:45.60ID:A07anaFL0
>>18
唯一アメリカに勝った試合って澤がいなかったんじゃなかったっけ?
高瀬がヘディング決めたアルガルベ 171名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 16:59:48.99ID:fxeAFY/k0
誰だよ高倉は名称間違いなしとか言ってたやつは!
はい私です。すみませんでした
172名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:00:23.37ID:YjC2foh90
フィジカル弱すぎ
ドリブル途中で体当てられてボールロスト
外人とは体のつくりが違うんだから
なにか方法考えないと
やっぱ、女の監督じゃダメだろ
173名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:01:14.50ID:I2/qyNEI0
ユースしかも女子のU17とかで持ち上げすぎなんだよな
捨てろ 捨てろ
おまえは女を捨てるのだ!
ターーーッ
176名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:02:31.84ID:XBjAkxi+0
やはりノリオじゃないとだめか
177名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:02:36.26ID:iCcZLk/w0
宮間って今どのチームいるの?
178名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:04:13.78ID:6DzUs9E20
フル代表は確実に劣化してるな
U世代は強いみたいだけどどうなの
しかし田中美南は
去年の得点王とは思えない出来だったな。
なんで使い続けるんだろう?って思ったんだけど
他にいないって事なんだろうな。
>>168世界ランク50位前後がなんだって?wwww >>172
スピード、パワー、高さ、キープ力など全部無いから
マラソン選手並に馬車馬のように走り勝つしかない。 >>149
どっちもあると思うけど、どっちかって言ったら世界のレベルが上がってきてるんだと思う。
もともと強かったアメリカ、ドイツ、フランスがさらにレベルアップしたのはもちろん
他の国も女子サッカーに力入れてきて、徐々にその結果が現れてきてるんだと思う。
アルガルベでの、あの参加国でも5位とか6位にしかなれないんだから。 >>165
北川は怪我完治してないだろ
怪我前はこんな走りじゃなかったもんな
それ以前に相手にパスだすなってのもあるけどw サッカーに興味がないとはいえ、こんな大会やっていた事自体知らなかった
186名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:07:00.00ID:N3VKUIqE0
>>179
セカンドトップで長谷川使えばいいだけ
しかし、ゲームメーカー不在の4-4-2に拘る意味も分からない 187名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:08:34.43ID:jU0VYqPI0
アメリカの選手は、ポニーテールも多くて、
見せることにも気を使ってるな。
>>185
マスゴミの報道しない自由
野球ゴリ押し日本のマスゴミは韓国より法幢の自由度が低い国 >>179
やたらと決め損なってる印象あるけど、あれだけチャンスに絡めるFWは今のなでしこでは貴重だと思うわ
運動量多いしフィジカルも強いし積極的。選ばれてないなでしこリーグの他のFWの多くは空気のまま終わると思う。 >>183
ヨーロッパで女子の選手権でドイツやフランスが負けて
決勝がオランダvsデンマークだっけ?
他国が急速に力つけてるが正解じゃないかな 192名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:12:06.38ID:87t3utWX0
「全員にチャンスを与えた」と言えば、負け続きでも責任を問われないんだから、女子の代表監督って楽だな。
こんな楽な仕事は他にないんじゃないか?
193名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:12:28.60ID:iCcZLk/w0
>>182
ありがとう
あの揉めてたチームは辞めたんか
もう競技には戻らんのかな?ケガのリハビリとかでもだいたいどっかのチームには所属してるもんよね? 攻撃はともかく守備が酷いね。
守備が糞だからいい形で攻撃に転化できない。
澤みたいなワンチャンスを高確率で点に繋げるような天才はもういないんだからさ、組織的な守備ができないと
195名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:13:21.06ID:OqU/BkAk0
お
白人黒人チームに勝てるわけ無いじゃん短足ジャパンが
197名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:14:19.81ID:Sz0KcDKd0
侍じゃないのに侍、なでしこでないのになでしこ
嘘つき、いい加減、大ぼら吹き、大げさ
関わりたくない
199名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:15:56.15ID:MZBxZoXN0
サッカー弱すぎ、フィジカル弱すぎ、咄嗟の判断力無さ過ぎな日本に於いて、男子の悪いところのパス至上主義なところだけはしっかり引き継いでる。
端から見たら下手なおチビちゃんを中央に置く悪いクセはなかなか治らない。
201名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:19:11.81ID:msoGfDX60
ワールドカップいけないんじゃないのか
ヤバいな
202名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:20:22.31ID:zRYO3VN70
203名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:20:52.19ID:I2/qyNEI0
>>201
W杯は問題ないよアジア5枠だし
問題は東京五輪以降の五輪予選 年末にアジアカップ(正式名称忘れた)があるみたいだけどそこで結果が出なければ解任もありうるかもね
205名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:21:38.13ID:E9xJBGgw0
宮間さんは元気ですか?
>>148
晩年の澤はほぼ守備専のボランチ
準優勝したカナダW杯ではスーパーサブ的存在 208名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:27:53.31ID:RDmhsWtI0
>>176
男子もそうだが、代表監督は対象が女子や年齢別のそれであっても最低でもJ1の監督経験者でないと信用できない 210名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:31:04.22ID:JUq9B86q0
『FIVE THINGS TO KNOW ABOUT JAPAN』
http://www.ussoccer.com/stories/2017/08/02/21/49/20170802-feat-wnt-five-things-to-know-about-japan
Aug 2, 2017
Japan and the USA will be forever linked in women’s soccer lore, having met in three consecutive world finals, at the 2011 Women’s World Cup, the 2016 Olympics and the 2015 Women’s World Cup.
As the teams prepare to meet again, this time in the finale of the 2017 Tournament of Nations, here are five things to know about Japan:
⑴ The Next Generation
⑵ New Leader
⑶ So Far In 2017
⑷ Long-Time Rivals, Long-Time Respect
⑸ Most Recently… 211名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:31:17.09ID:tImr6/SF0
則夫に戻せよ
212名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:32:06.46ID:eBAd5gse0
>>149
世界も強くは成っているがなでしこが弱くなっている面の方が大きいでしょうね、
このチームは戦術以前の問題な気がする、3ヶ月間で良いからフィジカルコーチを呼んで体感を鍛えなおし、
陸上の短距離コーチを呼んで走り方を教えないとダメな気が俺には思える、
日本が少し手薄な所で相手にボールを持たれたら全く追いつけないでシュートまで持っていかれるようではね。 213名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:33:16.68ID:CVnqE/Q40
なでしことかまだやってのかwwww
男子高校生にはフルボッコにされるし
男子中学生レベルかそれ以下だろ
海外がちょっと力入れたら
あっという間に突き放される
マイナー女子競技によくあるパターン
215名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:35:02.99ID:I1P2myU00
ほとんど澤使わなかったカナダW杯で準優勝出来たのにずいぶん力落ちてしまったな
まぁ2年後のW杯、3年後の東京五輪見据えたかなり若手主体なんだろうけど
>>193
時々サッカーイベントには顔を出してるがご隠居状態 218名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:36:59.16ID:orPt6jtL0
>>1
枕シコジャップは結局ノリオと宮間世代が確変してただけだったんだろw >>19
この先もう二度とW杯優勝出来ないと考えたら、あれはあれで国民栄誉賞もの U17世代が代表になったら高倉世代が世界を席巻するって言ってた奴でてこいw
>>192
長野の本田とか、貧乏クジだから引き受けたがらない
もしくは男子で能力のない指導者の就職活動の場にされるか 222名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:38:56.36ID:GPXdLUWX0
今の時期は仕方ない。
だけど世界のレベルも上がって来てるから今後また澤みたいな選手一人出てきた位じゃ勝てなくなるな
そう考えるとワールドカップ優勝しておいて良かったよ
>>215
澤自身衰えて国内リーグでは今日出ていた若手にチンチンにされていたぞ 澤ってバロンドールとか世界最高峰とか言われてたけど
全盛期ですらそこまでスーパーな選手でも無かったからな
日本選手にとっては影響力はあったけど
225名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:43:07.48ID:t40pdhvK0
めっちゃ弱いな
いまなら北朝鮮や韓国にも普通に負けそう
>>226
韓国はともかく北チョンは昔からかなり強い なんか常勝国みたいに勘違いしているのが多いよねえ、日本人って
男子でもそんなの一握りの国だけなのに
男子で言えばアルゼンチンの立ち位置が一番近いと思う
>>228
事実だよアトランタの時から見てんだから 232名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:49:25.73ID:4A0/Otxt0
234名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:55:35.06ID:mEt8TsHW0
阪口じゃダメだ。世代交代しないと・・
まぁ普段から女叩きされてるから気持ちはわからんでもないが
なでしこが勝つと女は凄い、それに比べて男は情けないって
環境整ってるから強いってだけの女子スポーツなんていうマイナーなものでドヤ顔して
男叩きしまくってたからこうなった
選手でも馬鹿が男子批判してたしな
女子スポーツなんか結局応援してる大半は女じゃなくて男なのに
その応援してくれてる対象を批判してたせいでこのスレみたいな状態になったんだわ
ボロボロになったマジンガーZを颯爽と助けに来たグレートマジンガーみたいな
かっこいい世代交代なんて現実には難しいかw
238名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 17:57:10.56ID:1ogpgVxc0
顔面一発レッドの選手ばっかりだったな
弱いならせめてルックスで勝たないと
ルックスも全敗
負けてても弱いとか批判浴びても話題になる男子代表とちがって
こいつらはもう弱いと話にならないな
ちょっと哀れではある
菅澤なんて呼んだ意味全くなかったな
植木や白木辺り呼んで経験積ませたほうがよっぽど有意義だったね
242名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:04:09.08ID:8whWxIWR0
ある程度のプレスならかいくぐれるけどただただそれだけ
前線の迫力も決定力も足りない上にお粗末な左サイドで納得の0-3
243名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:04:40.32ID:PVE3bWW50
高倉監督のおかげで若手の力量は見極めた、ありがとう
澤監
アンダー世代の実績でいろいろ勘違いしちゃったな。高倉抜擢とかまさにそう
強豪国のA代表相手だとどうにもならん
>>19
今のなでしこにあげたわけじゃねーだろバカ 246名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:08:25.70ID:q4RQGJ8o0
>>148
典型的ニワカ
澤みたいなロートルじゃなく、宇津木がいたから強かったんだよ
中盤のド心臓、宇津木が怪我で離れた途端、五輪を逃した 247名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:09:10.39ID:5xqdVef00
監督交代
ベレーザのほうが強い
個人記録知らないが50m走7.5秒かかるような鈍足は選んでないよな?
全体的になでは足が遅すぎないか?
249名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:12:20.95ID:yObrbJ0T0
>>75
セレッソLが1部昇格して、宝田・松原・林・北村をフル代表に出せる様になってからが勝負だ。 251名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:16:46.58ID:gGWRRElY0
アメリカは黒人の人とかものすごい足はやいね
あれドリブルしてても日本女子が普通に走るより速いんじゃなかろうか
男子のフランス代表と被る
黄金世代の全盛期に世界を制したけど、彼らが衰えるのに比例して代表も弱くなった感じ
永里・・・トレゼゲ
宮間・・・ジダン
澤・・・ビエラ
熊谷・・・デサイー
鮫島・・・リザラズ
>>246
宇津木は優勝したドイツW杯ではサブでほとんど試合に出てないぞ
大儀見(川澄) 安藤
宮間 大野
澤 坂口
鮫島 熊谷 岩清水 近賀
海堀
これが不動のレギュラー陣(FWは途中で大儀見→川澄になったけど) 255名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:18:41.39ID:5xqdVef00
CB,SBが酷すぎる
>>28
同意だ。
あちらさんが追い付ける程度のパスを回して技術だとか
連携が良いとか言って喜んでるチームが覇権を握ってる
時点でもう。 >>247
ベレーザを中心にしてるチームだからこの結果なんだよ
ベレーザは外国のクラブチームにもからきし弱かった 今思えば
なでしこが金メダル取り世界チャンピョンになったのはまぐれで奇跡だな
261名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:22:27.55ID:Sp2zD/WI0
国民栄誉賞の返還まだ〜??
>>260
そうだよ
ワールドカップの決勝でアメリカにぼろ負けしたろ >>260
ドイツの時のなでしこは世界ランク4位のチームだったし、その3年前の北京五輪でも同じようなメンバーで4位だったから
厳しい条件ではあったが、まぐれや奇跡レベルのことではないな 圧倒的に強かったU-17優勝世代が黄金時代を作るんだろ。ネットでそう聞いたぞ
>>261
あれはドイツW杯の時のなでしこメンバーに与えられたもので、今のメンバーには返還する資格もない >>263
ドイツのときなんかはまわりのレベルが低かった >>252
あそこは歴史で食っている、そこはないと思う。 >>267
それ言っちゃ元も子もないけどキャップ数が全然違ったな
>>254の選手と今日の選手と比べると経験が全く違う(阪口鮫島除く)
あのキャップ数はA代表経験2年じゃ全然無理だわ >>267
マラドーナのアルゼンチンとジダンのフランスとどっちが強いとか比べても意味がないのと一緒
ただ残念ながら今の若手はドイツのメンバーより絶対的評価でも低いけどw >>269
阪口じゃなく熊谷じゃね
阪口は北京前から抜擢されてるぞw 272名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:29:29.83ID:/hQXJrbi0
昔のなでしこは生きるために旅館でバイトしながら負けたらチームも廃部って危機感があったけど
今はちょっと人気が出たから勘違いして仲良しごっとして遊んでるだけだからハングリー精神が無くなって終わったななでしこは
273名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:29:42.20ID:q+7u+WbHO
>>270
映像を見直せばわかるがまだドイツなんかでもプレスが甘すぎ
あの程度ならポゼッションはできる
女子サッカーはあれ以降プレスの厳しさがかわった アンダーでは無双出来たけどカテゴリーが上がるにつれ苦しくなる
276名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:30:31.35ID:1ogpgVxc0
リオ五輪行けなかったのは妥当だったんだな
まあ、今後はひっそりやればいいよ
リオ五輪のアジア予選なんか中国に対しても
完敗だったじゃん
278名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:31:48.63ID:A4+nJg2y0
ブスでも強ければ。弱くても可愛ければ。どっちもダメなぶすしこ
279名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:31:50.45ID:I2/qyNEI0
>>273
ドイツ以前とドイツ以降はぶっちゃけ比べたら駄目だよね 280名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:32:43.63ID:3Faomtay0
>>279
チーム全体としてのプレスの厳しさが全然変わった 完璧に準備しても勝てるとは限らない相手だからな。アメリカなんてそもそも格上
ただブラジルには勝てたなと思う
東京五輪まで高倉と心中です
則夫のせいで世代交代が遅れた、まだ試してる段階と言えば許されます
カナダワールドカップの決勝を思いだせ
岩清水が号泣してたろ
こてんぱんにアメリカにやられてた
今が弱いわけではない
288名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:38:58.30ID:Luv4uPHn0
ドイツW杯で各国意外と女子サッカーが金になるって気づいちゃったからな
そういう意味で日本はいいタイミングで優勝できたわ
でくの坊山根が呼ばれなくなっただけまし・・・呼ばれてないよな?
アメリカ相手は仕方ないが
アジアでも走力で劣る状況が改善されないと再び五輪に出ることも難しい状況が続くな
ドイツW杯なんて
たしかドイツは日本に対して120分で点とれなかったんじゃ
そのぐらいイマイチだったわけで今とは違う
ノリオもW杯まではひどかったからな
今のところ負けまくっても許される
W杯予選で高倉解任かな
294名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:41:33.65ID:JaubDur50
高倉の後任は誰がいいの?
296名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:45:05.12ID:SXnbY3eY0
なでしこ完全に終わったな
全盛期に調子こいていたから全然同情できない
297名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:48:52.38ID:gGWRRElY0
>>288
アメリカ戦も意外と客はいってたしねえ
昔ならガラガラだったんじゃないかと 298名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:49:40.11ID:gGWRRElY0
アンダーで強くても相手の体格スピードが完成する
A代表になると勝てないのかな
300名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:50:13.47ID:nE0F4QC+0
鮫島や宇津木がDFやってたら、そりゃバカスカ点取られるわな!
ババァは全部切れ!
303名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:52:14.01ID:dXa67i0U0
日本が弱くなったんじゃなく他の国が本腰を入れ始めた結果って感じかね
304名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:53:03.09ID:3Faomtay0
世界最高峰プロ女子サッカーリーグの米国NWSLの方がリーグレベルが上だったな
国内なでしこリーグ組は崩壊してたな
高倉監督はNWSLのことを「レベル低い」と語っていたが
実際はなでしこリーグが緩いんだよ!
高倉監督は赤っ恥かいた代償に責任とって辞任確定だな!
実力で選手選考しろ!
代表は育成の場所ではないお試しメンバーお試し期間終了だな!
305名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:54:18.39ID:6MnPTAxB0
いやいやこれで普通でしょ
このクラス相手に勝ててた澤時代が、異常なんだってば
>>303
そうですよ
オーストラリアなんか確実に強くなってるし ドイツW杯なんて偶然だよ
相手の攻撃をギリギリで防ぎながら普段なら決まらないゴールが決まった
それまでの経験である程度力ついてたから奇跡起きたんだけど
308名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:56:46.01ID:knoTgMo10
猶本と北川だけじゃねーか
かわいいしサッカー上手いの
日本の女子サッカー選手って品がないのが多いから
未だに「なでしこ」ジャパンに違和感あるわ
野生児ジャパンにすればいい
310名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:57:23.08ID:096OweMr0
高倉どうのじゃなくて、選手が居ない
スピード、技術が全然足りない
暗黒モード、東京五輪の成績は絶望だろう
311@無断転載は禁止2017/08/04(金) 18:57:34.41
日本の左サイドからいいようにやられてるな…よく3点で済んだ
313名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:00:05.78ID:aICVaSMoO
高さ、スピード、フィジカル
この3つ、全てが足りない。
勝てるわけないわな。
314名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:00:36.48ID:1Apty3+R0
個で仕掛けられない前線は厳しいな
315名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:00:43.30ID:sz5916DP0
無能高倉はこれで終わりな
317名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:01:09.55ID:G1VyO0sQ0
応援する人も世代交代するし、次の世代が頑張れ
>>316
他のメンバーの頑張り無かったら優勝は無かったんだから澤だけはひどくねw >>318
ていうか国民栄誉賞にそもそも値してないからねw >>318
W杯優勝だけでは値しないというだけだよ
澤はバロンドールという、個人で世界一になってるからな 321名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:03:58.28ID:3Faomtay0
国民栄誉賞は澤穂希、宮間あや、川澄奈穂美の3名だけでいいや。
322名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:04:29.97ID:HER7dbW20
なでしこブームに人生乗っけていただけのここのニワカ共もようやくなでしこの実力不足を理解したようで何より
323名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:05:28.42ID:SsjCImI00
3−0で負けてるなら猶本出せばいいのに
324名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:05:37.42ID:G1VyO0sQ0
自分は人生のっけて、そのまま優勝してもらえたから素直に嬉しい
自分の人生は金メダル
325名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:06:17.21ID:096OweMr0
女版バルサと言われたのに見る影もない
流行りの縦へのショートカウンターは、スピードも技術も無いからミスして取られてピンチの連続
まぁ世界の女子サッカーレベルが上がってきたら日本じゃ勝てないのはわかってたことだし…澤穂希は良いときに引退した
327名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:07:28.93ID:q9KUsv+70
猶本なんて出したら、二桁失点してたんじゃないか。
冗談抜きで。
329名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:07:43.77ID:G1VyO0sQ0
思い出すだけで一生泣ける
330名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:08:08.58ID:fuGVRoj50
耐えがたきを耐え忍びがたきを忍び(>_<)
331名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:08:48.37ID:G1VyO0sQ0
勝ち続けるプレッシャーから解放されたんだし
332名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:09:01.47ID:1YHVvgT60
澤の存在がでかかった。
何が酷いって今現在弱いことよりも全く伸び代も希望も感じられ無いってことだよね
今の日本の女子選手からは誰を代表に選ぼうとモウリーニョペップシメオネアンチェロッティコンテ等々の名将が監督やっても無駄ですわ
欧米の長身ガチムチアスリートねえちゃん達が単純にボール蹴って走るだけの運動から技術戦術含めて本気でサッカーしだしてどんどんレベルアップしてるんだもの差はこれからも開く一方だろうね
335名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:12:37.15ID:5L2rVZc20
>>314
アメリカ代表選手がみんな所属しているNWSLで
現在4ゴール6アシストでアシストランキングトップの日本人選手が実はいるらしいw 336名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:16:21.27ID:G1VyO0sQ0
膝の痛みにもビタミンDが効く
337名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:17:58.77ID:Quqt/s/80
アメリカ代表は年齢訪わず実力での代表選考
ブラジル代表はマルタ以外の欧州リーグ組の主力6名は出場しておらず
オーストラリア代表はガチメンバー
なでしこジャパンは高倉監督のお好みメンバーなのか?お試しメンバーなのか?
即席メンバーでも迷走wwww
結果オーストラリア代表優勝
オーストラリア代表選手は米国NWSLスカイブルーFC所属の選手にはハットトリック決められるは
惨敗だったな
こりゃしばらく澤ロス続くな
考えてみればバロンドーラー抜けてるんだから影響ないわけがない
パスが遅い!
あんな、本田みたいな弱々で勝てるか!
340名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:24:31.87ID:eaaJq7CH0
田中陽子ってもう代表は無理なレベルなの?
一時かなり騒がれた選手だけど
341名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:24:35.12ID:G1VyO0sQ0
練習でシステム通りの並びを試合中ずっと守るとか
練習でまわりを見ながら動けるようにするとか
ボールは回転をかけて蹴るという練習をするとか
>>335
総合ポイントでも6位らしいね。
アメリカで活躍できた選手はかつては澤や宮間くらか居ないよ。 他国に先行して女子サッカーやってたから有利だっただけで
他国が追いついたらおしまい。
国民栄誉賞メンバーは逃げ切り勝ち。
今後入る新人は呆れ叩かれるだけの負け組。
344名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:27:39.99ID:G1VyO0sQ0
勝ちたいと思わないと勝てないけど
勝つと勝つことを期待されるし
そういうプレッシャーを感じるなら無理することないしな
346名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:30:30.37ID:dmGRphDy0
フィジカルとは言わんが、メンタルと体術、体捌きが弱々なんだよな
それと平面思考だから全盤を見切れていない
>>340
U23で高倉監督に呼ばれたことあるんで活躍すれば可能性はあるんじゃないかな
ただ所属チームが弱いのもあってあまり目立った活躍はできてない 今回は流石に観られなかった。
試合時間すら知らなかったのは、魅力が薄れたからかな。
普通の生活を取り戻すまでに6年かかった
今はサッカーを忘れてカラオケを趣味にしてる
何か言いたくなるから試合も見ずに他のこと
351名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:47:44.87ID:ZdwP/M1/0
>>100
いいとこのお嬢さんがやるスポーツ扱いは本当かもな >>340
U20W杯で運にも助けられて活躍できただけだからな
元々そんなに注目選手じゃなかった
いかんせん体が小さいからリーグ1部では通用せず今2部にいる
ましてやA代表では難しい これテレビでやってたん?
こんな大会あることすら知らんかったわ
354名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:50:39.88ID:YQtg7qyf0
のりおをスケープゴートにした結果がこれだよ
357@無断転載は禁止2017/08/04(金) 19:58:30.62
ボールの扱いは風間に、フィジカルはいわきFCに習うしかない
のりおが世代交代しようと試したけどダメだった連中だからな
>>357
ああ、そうだね
全然パッとしないから忘れてた 363名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 20:13:07.09ID:Snb19JXV0
なでしこブームは去り、金が無いのに女子チームも持たされている仙台は悲惨だな。
どうせ女のサッカーなんて中学生以下のサッカーごっこなんだから弱い方が無駄に騒がれなくていい
今年昇格したノジマがリーグ戦7位だからな。
なでしこリーグは弱いんだよ
368名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 20:25:01.93ID:knBsWwOO0
調子に乗って男子サッカーを批判してたドブスどもざまーw
369名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 20:25:03.34ID:e5YDFGr/0
マン胡は調子にのると急落も激しいな。
370名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 20:30:09.76ID:/rs8qZSI0
監督は世界をなめてたな。
全員にチャンスとか美しいことをやったものの、
日本が恥をかいて終わり。
高倉じゃ駄目
優遇してる選手見てみろ、中里・北川だぜw
ついこの前までは、これに山根・佐々木がいた
選手見る目が無いんだよw
372名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 20:33:31.64ID:qNqCKJZC0
戦犯は北川だな
373名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 20:35:15.47ID:flpRiLmC0
選手の質が悪いのか
監督がダメポなのかどっちなの?
>>373
選手の質というより、力量そのもの
この選手たちで勝てというのがそもそも無理 >>369
急落というか、ブーム始まる前の震災前より観客いない ファールが少ないし、悪いことしてないんだから
審判や人の目を気にしすぎ
377名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 20:39:58.56ID:dH1CSUAl0
万屋さん怪我から復帰したんだね、高校出てから怪我ばかりでロクにプレーしてるイメージがないけど
378ぷりりん ★@無断転載は禁止2017/08/04(金) 20:40:11.81ID:CAP_USER9
なかなか厳しいんか。
多少弱くてもいいが、地上波もスカパーもやってないって、
応援のしようがないよ。
せっかく選手をまだ知ってるのに・・
379名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 20:41:14.17ID:ORhI/uGS0
ヘタレ野球コンプレックス豚のオナペット
382名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 20:44:19.85ID:a8IpBUyCO
U12から地道に育てトップに送り込むのでなく、
ベレーザを中心に他所からかき集めただけの
新興成金チームの分際で、
糞チョンサポどもが思いっきり図に乗り
「 常に 優勝を義務付けられる 常勝軍団 ニダ! 」
「 球界 ( ← 「 や 」 で始まるアレかよw ) の 盟主 ニダ! 」
と、伝統クラブのごとく大いばりでホルホルしてる、
チョンナックスレ ( 怒り )
U17WWCで活躍した杉田、児野や北川、高校選手権で1番人気だった山下史華らを
「 当然、ウチ ( = チョンナック ) に入るべきニダ 」 と
超絶上から目線で拉致発言を連発するのがすげーむかついた!!
仲田や北川だけでなく、
杉田にも 「 姫と同じで妃を使うのは在日ニダ! 」 とすーぐホルホル在日認定するしな!!
編成の責任者 ・ 文チョン会長だけでなく歴代監督が揃いも揃って無能なもんだから
いつまでたっても戦術とコンビネーションを熟成できないでいると、
「 U17WWCの優勝監督高倉が、女王チョンナック監督にふさわしいニダ! 」
ってのぼせあがったりな!!
BBA選手だらけで経年劣化で成績が低迷すると、
他クラブの名の通った選手を片っ端から強奪したがるしな!!
ったく死ねよ、拉致民族糞チョンが ( 怒り )
めぐみさんを返せ!! 怒り怒り怒り
ことあるごとに文チョン会長の顔色を伺ってるのもすんげー異常!!
独裁者チョンが気になって仕方がない、
北キムチ系チョンナックは日本に合わねーから半島へ帰れよ!! ( 怒り )
チョンナックが試合前の円陣で、
「 チュギョラー! ( ぶっ殺せ! ) 」 って奇声をあげるのが
糞きめぇWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
バカチョン会長がベンチに入るのも異常な風景!
ニワカは、ピッチレベルだと、
戦況どころかシュートシーンもわからねーくせにw
チョンナック公式サイトでは、
スタッフがハングルを真似て、苗字をかな表記する ( 上田 → うえだ ) のも異常!!
チャントでは
「 電ェ 〜 ン波民愚ッ ♪ チョチョン が チョン! チョン! 」
の替え歌をやってるしな!
ったく不正入国の反日バカチョンが、ここ日本でサカついてんじゃねーよ!! (゚Д゚)ゴルァ !
オーナーとサポ ( しかもネトウヨ連呼チョン ) の↓反日工作も
いい加減にしろやっ (゚Д゚)ゴルァ !
534 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2012/04/23(月) 02:17:45.25 ID:F8ASuO+D0
【表記問題】 「日本海を東海に!」 朴賛浩投手が米ホワイトハウスHPでの署名をSNSで呼び掛け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335101828/
INACの会長も呼びかけてるのかな?
INACファンの中では日本海じゃなくて東海って呼ぶのは常識なんだけど。
414 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2012/08/31(金) 23:34:33.09 ID:2kHVDNSH0
めんどくさいから日の丸君が代もなしにすりゃいいというのが
INACサポの総意なんだから
文句いってる奴はネトウヨだけ
297 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2012/09/14(金) 11:59:47.22 ID:b0YJu4M80
INACってこんなチームです。
2013年度INAC神戸レオネッサU18/15 練習会およびセレクションのお知らせ
期日:
@9月26日(水)神戸朝鮮初中級学校 18:00〜20:00 ←←←←←←←←←←←←← ★★★
A9月28日(金)御影高校 18:00〜20:00
http://www.inac.or.jp/leones/ama/index.html
国 内 ク ラ ブ に 反 日 バ カ チ ョ ン が 深 く 関 わ り 、
代 表 選 考 に 口 出 し ま で す る 横 暴 ぶ り !! ( 怒り )
な で し こ リ ー グ は 絶 対 に 応 援 し ま せ ん !!
日 本 国 民 1億3千万人 総 意
いつまでニュースにするの?
もう誰も見てないでしょ
野球みたいだなこの需要のなさ
387名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 20:46:08.93ID:a8IpBUyCO
まだ調子にのってて元に戻らないから
自分もサッカーは忘れないといけない
つい選手を心配して恨まれる、しかたないにしても
選手に恨まれたから、自分は他のことに興味を持って忘れる
390名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 21:08:03.98ID:ryeJsZyK0
ID:HPwpAyh10 コピペでヘイト吐きまくるマジキチウヨ 自分の醜悪さにいい加減気付けよ
【ネット】安倍首相の個人情報を売った焼肉屋「鉄庵」がネット上で炎上、食べログで最低評価の報いを受ける [無断転載禁止]©2ch.net
【芸能】北村晴男弁護士 「日本のマスコミは終わっていますよ、完全に」「報道しない自由を許すと民主主義を歪める」★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【映画】韓国キム・ギドク監督を刑事捜査、女優の顔を殴り侮辱した上でヌードシーンを強要 ⇒ 降板させて別の女優に差し替え [無断転載禁止]©2ch.net
【芸能】“確実にヒットを打てる女優”小池栄子のギャラが「格安」な理由©2ch.net
【芸能】石原さとみ 30歳のきらめき デビュー15周年!6年ぶりの写真集発売 [無断転載禁止]©2ch.net
【サッカー】<高校総体女子決勝>準決勝まで3戦13発の藤枝順心は無得点で連覇ならず。質高めて今冬、来夏の日本一目指す [無断転載禁止]©2ch.net
【テレビ】「安倍叩きでテレビ局(テレ朝orTBS)の方針が決まっている」 ディレクターがリーク★2 [無断転載禁止]©2ch.net
【サッカー】なでしこ、アメリカに敗戦…得点奪えず3失点、1分2敗で遠征終了 [無断転載禁止]©2ch.net
書き込みレス一覧
391名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 21:08:44.06ID:G1VyO0sQ0
早く結婚したい
W杯予選まであと半年だから監督代えるならまだ間に合うし良い時期だろ
>>392
それはドイツW杯のメンバーに与えられたもの
今とは全く関係ない
高橋尚子に今走って金メダルを取らなければ返せ、と言ってるのと一緒 396名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 21:13:03.91ID:6tIJvFZI0
高倉クビ
ベレーザ派閥一掃
ブス、一重瞼は二度と代表に呼ぶな
全員ポニーテール強制
397名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 21:18:54.38ID:PswI9kTL0
398名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 21:20:27.21ID:9qtwpmEN0
澤親娘を代表に呼ぶしかないだろ
帰国後に「監督がアホだからサッカーできへん」ていってそうな選手がいそうだな
Twitterで鍵垢持ってる選手はもう言ってるかもしれないがw
402名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 21:29:54.41ID:3Faomtay0
>>401
そもそも、代表は育成の場所ではないってことだ! >>335
国内では他の選手とタイミングがからっきしあわなくて、もうオワコンとか言われてたらしいよね 競技そのものではなく、強いから人気があっただけなんだよね
バレーや卓球は女子の方がラリーが続きやすいという面白さがあるけど、女子サッカーはどう考えても男子サッカーより退屈
406名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 21:43:02.95ID:tX+XnTMo0
俺の猶本は二度と呼ばれないだろうな
ということはわかった
407名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 21:46:25.58ID:1uZajd3k0
高倉になってから負け戦ばかり。
早目に解任した方がいい
409名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 21:47:42.86ID:3Faomtay0
高倉麻子監督 松田岳夫監督 野田朱美監督
ベレーザの指導者は何考えてるんだろうな
評判悪すぎるw
むしろ育成以下の小学生などの初級クラスの監督だろwww
410名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 21:49:13.76ID:1uZajd3k0
全てを宮間が破壊してしまった
あれ以降、なでしこは良い所なし
411名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 21:51:31.63ID:78QvEi7O0
汚い容姿で下品かつマナー最低の上に弱いとなるともう存在意義がよくわからんな・・・
なぜラキ珍東洋のブ魔女に栄誉賞なぞ与えてしまったのか・・・
フィジカル軽視が度を過ぎてて、まるでサッカーになってないよな。
外国人選手と戦うとまるで大人と中学生がやってるぐらい差がある。
413名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 22:26:40.16ID:Quqt/s/80
>>397
オーストラリア代表のサム・カー選手(米国プロ女子サッカーリーグNWSLスカイブルーFC所属)と
川澄奈穂美選手(米国プロ女子サッカーリーグNWSLシアトル・レインFC所属)の二人の選手が
アメリカ代表だったらなってなアメリカ側のメディア記事に書かれていた。
そのサム・カー選手になでしこジャパンはハットトリック決められているwwww
世界最高峰リーグ米国プロ女子サッカーNWSLのリーグレベルって凄いんだな! フィジカルに差があり過ぎて戦術がどうの語るレベルにない。
当たりが弱過ぎてすぐにボールロストする。
キック力がなさ過ぎて弱いパスしか出せずに攻撃に迫力がない。
ドリブルで相手をかわせないからバックパスだらけになる。
もう色々とダメ。
今日もBSで高校女子サッカー決勝やってたけど、ほんと酷い。あのレベルなんだから世界で勝てるわけない。
415名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 22:30:15.10ID:UlaJ21VY0
結局澤あっての女子サッカー
澤がいなくなった時点で一般人は興味なし
416名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 22:32:40.61ID:OZPqKc5M0
417名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 22:35:23.00ID:5Q51lnqo0
東京五輪は
GLさえ突破できれば合格点
くらいのレベルになったな
418名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 22:35:36.98ID:PswI9kTL0
>>413
今回のお試しなでしこジャパンは
ワールドクラスの選手達との差がありすぎたな >>413
川澄はアメリカリーグの試合を見るとパスが精密機械のようだね。
今の代表はパスが残念すぎて フィジカルの差を痛感していたからこそ
ノリオはフィジカル重視で選手を選考してたのにな
421名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 23:19:24.25ID:C9qkaP7t0
のりおは北朝鮮戦で澤に采配批判されたのを根にもって
それ以降、澤を外して結果を出すことそれしか頭になかっただろ
建て前は世代交代とか言ってたけど最終的には澤以外はW杯優勝メンバーに戻ったからな
澤が代表引退した途端アジア予選すら勝てなくなった
代表は昔からベレーザ何だよ 澤、宮間、大野、近賀もベレーザOGなのだから
INACなんて二流クラブから、川澄、高瀬、アスナを代表から選出するからおかしくなった
中島・鮫島も二流の素質しか無い選手、代表から外すべき
423名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 23:35:03.91ID:TNY5eCcz0
クラブがどうとか言ってる場合じゃないだろ。
女子サッカー自体の危機になりかけてるのに。
サッカーを見てほしいですと頼まれるまでは応援できないしな
サッカーの応援をしてくださいと言われるまでは見れないしな
「応援は選手にとって力になる」
どんな気持ちをおさえて言ったにしても
これが言える内面、メンタル、性格、心や気持ちが“バロンドール”
言われないと、サッカーを見ていいのかわからないしな
>>420
体格やフィジカルに恵まれた選手のなかで
澤・宇津木・熊谷・阪口・永里あたりは誰が監督でも代表入りしていただろう
ノリオが育てようとした選手のうち
中途半端に終わった→菅澤・高瀬・川村・田中明・山根
代表定着できず→北原・長船・木龍
結局、ノリオがしつこく使って育ててドイツW杯のレジェンドたちからスタメンを奪ったのは有吉、中島という
チビの部類の選手なんだよ 元大儀見もそうだけど清武や乾とかも黙って応援しろと言ったり
サッカー選手は自分たちは世界で戦うんだから応援されて当然と思い込んでる
たかだかスポーツ、興行や娯楽の一環でしかないのにな
スポーツで国の威信をかけて国威発揚とかそりゃ途上国のやること。
431名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 23:49:32.80ID:Quqt/s/80
しかし、若手ベレーザ組は国際試合となると微妙だな
池のなかの蛙のようで三流以下だってことだな
浦和組も同じく 日本国内のなでしこリーグの当たりの緩さだな
米国代表やオーストラリア代表のように
NWSLの選手達の当たりの激しいさを体現出来たと思うよ
川澄奈穂美はそんな凄まじいリーグで結果を出しているのが凄いなー
やっぱ改めてワールドクラスの選手って凄いなー
応援されるって事がどれだけ大変な事か一回サッカー選手は男女ともにしっかり考えればいいわ
代表という存在に甘えすぎ
>>432
お前はそもそも応援なんかしないんだから関係ないだろw
単に何かにケチを付けたいだけで、その対象がたまたまサッカーになってるだけじゃんw >>429
女子サッカーはずっと見ることにする
大野選手は“バロンドール” 435名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 23:56:36.36ID:I2/qyNEI0
>>428
実際その5人は10代から代表だからな
デカくて良い選手はなんだかんだで早めに招集してる 436名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/04(金) 23:57:17.87ID:PswI9kTL0
>>434
へぇー大野は女子サッカー見学者になるってよ >>436
内面が“バロンドール”
見学者になるのも気持ちのあらわれ この監督になったらチームが良くなるって
散々騒がれてたけど佐々木の時より悪くなってる気がするだけど
439名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:03:14.57ID:rf1Tc3VL0
横山の背番号が9になったんだな
あとは唯ちゃんが12になってくれれば
440名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:06:06.15ID:N8FUIEQi0
所詮、AKBが芸能界を席巻していたブスが尊ばれる時代、の象徴だったんだろ。
443名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:24:46.41ID:Q9W4Uw990
バスケやバレーから体格良さそうな選手を引っ張って来て育てたほうが…
444名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:29:52.28ID:8qO80H9K0
世界はアスリート化してるのにアジア人相手にしか通用しなさそうな鈍足ばっかじゃどうにもならん技術以前の問題
それとオナベと不細工しかいないのをどうにかした方がいい、あれじゃ人気なんて出ない
445名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:31:00.93ID:K8t5/Khy0
女子サッカーは弱くてもいいから美女だけでお願いします。
446名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:39:41.32ID:+CD/QeUY0
1人だけ使える奴いたろ?
目がクリッとしたサイドから完璧なクロス入れてたの前見たよ
あいつだけは使える、後は雑魚も雑魚
447名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:46:14.48ID:sN4OlX0P0
チビッ子サッカーに夢を持つのはu20以下の世代まで
フル代表は選考基準として、大きさと足の速さのどちらかでクリアしないと
選ばないくらいじゃないとジリ貧に向かうだろうね。
女子サッカーは、ハーフコートでやった
方がいいと思うわ。
広すぎるわ。
>>447
でもたいていデカい選手は山根状態になるか、足が速い選手は若い頃大怪我してスピードが落ちるかなんだよな 450名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:54:08.29ID:dhVNxAto0
実力的には世界の10位以下だな ヨーロッパの強豪にも勝てないよ
自分らが負けたら女子サッカーは終わりみたいな
緊張感がなくなってしまったよね
若い頃からそれなりにチヤホヤしてくれる状況になったし
>>450
この前ユーロ決勝進出のオランダに勝ってる 454名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:56:18.09ID:xDJTpMrz0
大丈夫EUROで大躍進のオランダにたまたま勝ったことあるから
455名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:57:51.92ID:ifIOgrdtO
456名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:58:09.62ID:JwuUQNvO0
足が遅い、体格が小さい
なでしこもうダメポ
457名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 00:58:57.64ID:78UxCtaB0
強いってことしか取り柄がなかった女子サッカーが弱くなったらもう終わりだな
458名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 01:05:03.86ID:v9gyHV3x0
世代別になると
フィジカル弱くても勝てるんかね
世代別とフル代表では
フィジカルだけの問題じゃなく
相手のテクも上がるとかある?
女子の場合はもともと海外の選手のテクが世代別だと
低すぎて年代が上がっても
まだテクが上がることができるとかあったりして
今回のなでしこ 1分2敗
2014FIFAWC 1分2敗
www
460名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 01:08:21.61ID:xPlXQkBZ0
バカクラがベテランを排除し使えない若手集めるからこうなる
462名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 01:09:45.61ID:0Qqsc5yw0
結局は澤チームだったな
だからベレーザスタイルに付いて来れない選手は代表に不要なんだよ
ノリヲ時代もDF岩清水、チャンスメイク宮間、フィニッシュー永里・大野、ゲームメイク澤と
ベレーザスタイルに適応できるでチームの骨組みが作られてる
川澄もベレーザスタイルに必死適応して代表に定着した
ベレーザサッカーに適応できない高瀬、アスナ、川村とか不要、増矢もようやく切った
中島もベレーザスタイルに付いていくのは無理
ベレーザサッカーは判断の早さが求められる、
攻守の切り替えの早さと運動量で体格差やスピードのハンデを上回るサッカー、足元が上手なだけでは駄目
どこの国でもそうだよな。強い時期ってたまたまいい選手がその時代に揃って切磋琢磨する環境が生まれて
世代交代がうまくいかずに沈没する。男子もヤバいしな
>>465
そのサイクルは次々と一流選手が出てくる環境の国でなければ必ずそうなるね
男の代表でも強豪国と呼ばれる国以外は大体そうなる >>467
国民栄養賞だと思っていて、飯が腹いっぱい食えるようになるんだと思った馬鹿もいるらしいし >>466
ちょっと前のオランダなんて名前だけ見れば本当に凄かったけど
見事に残ってるのベテランだらけみたいだなw >>458
アジア人は欧米人に比べると早熟傾向がある
アジア人は15.6才ぐらいから身長の伸びが鈍化してくるが欧米はそこから20ぐらいまで第二次成長期が続く
女の子もアジア人は生理が早く来るのとアジア人欧米人の12才ぐらいの女の子を並べると
アジアの女の子のほうが丸みがあり胸の膨らみ方が大きい
アジアの女の子が10代半ばで身体付きが完成するが
欧米人は20ぐらいから身体付きが完成するから
ユースでは通用しても欧米人が20超えて完成してくると通用しなくなる 471名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 01:24:44.42ID:xDJTpMrz0
大体ちょっと組織力が付いたヨーロッパ勢にはU20でも連敗したからな高倉
とりあえず本番でこいつのチームが良くなるなんて幻想
身長プラス身体能力は必須だな。
チビはスペシャリストだけでいい。
やたら運動量があるサイドとか、すばしっこい交代要員FWとか。
473名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 01:27:37.41ID:iVXmu/Lv0
>>469
スナイデルとかファン・ペルシ、ロッベンとか未だに凄いもんなw
稼働率が悪すぎるけどw 475名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 01:31:11.82ID:AX8NDSDU0
草
476名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 01:32:24.72ID:n+C6nDX40
期待してた長谷川もなぁ〜
遠征中に所属クラブの準決勝が気になる様子をtwitterしてるし・・・
逃げなんか?代表興味ないんか?
集中してくださいよw
クラブのみの選手で終わりそう
478名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 01:34:06.17ID:lCw0cHp70
世代交代に完全に失敗したな
479名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 01:43:08.48ID:oqyKesJP0
今回の結果を受けてFIFAランキングもぐっと下がりそう
オージーやオランダに抜かれるなあ
480名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 01:43:50.04ID:sN4OlX0P0
米が強かったなでしこを分析して、少し長めの早いパス廻しでかわしてスピードで
置いてくという戦法を 今じゃ欧州チームも普通にやってて、足が遅い選手が穴に
なってるのに、対応や選手選考がなでしこ流の延長なのはどうかと思う。
482名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 01:56:01.92ID:3ExuEKZ90
高倉はチャンスに決められない田中をなんで使い続けるの?
弱みでも握られてるのか
今日は横山先発でよかっただろ
W杯優勝時は女バルサとまで言われたなでしこ。研究されたとは言えあれからずっとメンバー固定で老化するのみ。五輪も銀とれたしむしろたいしたもんだよ。良く維持した。
ほんと二度とこない黄金時代を見れて楽しかったよ。
男女通じてアジアで初のW杯優勝はこれからも消えない栄誉だしな。
アメリカ戦見忘れたけど、スコア見るとまた酷い内容だったのかな
何か世界と大きく離されてきてるけど、新しく収穫はあっただろうか
>>483
女バルサは選手たちが否定していたけどね
強豪相手に主導権を取れなかったし、耐えて勝つサッカーなんだと 486名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 02:30:58.74ID:vlM09ig+0
澤の得点力とキャプテンシー
宮間のフリーキック
万能アタッカー川澄
この3人がいたから強かっただけだろ
488名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 02:32:04.66ID:3ExuEKZ90
高倉は更迭すべきだと思う
実力的にまったく遜色のない代表チームを2チームつくるぐらいのつもりで、などとぬかしていたが、
驕りというか、勘違い以外の何ものでもない
>>487
川澄も宮間もカナダW杯以降ひどかったけどな >>487
ノリオがユース年代から時間かけてチーム作ったからだよ 492名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 02:49:10.52ID:3ExuEKZ90
川澄を呼ばない意味がわからない
川澄とか永里とかもうダメなのか?
永里レベルのサイズとフィジカルないと技術持ってても活かす前にコロコロ転がって終わりだろ
男子の長友みたいにチビでもフィジカルとスタミナあればいいけど、日本の選手は技術活かすための最低限のフィジカルをもっと鍛えたほうがいいよね
>>494
全然だめだよ話にならない
永里なんかよかったためしがない 川澄は過大評価、猶本に毛の生えた程度のパンダ選手
今の長谷川や椛木と同年齢の20歳の時には代表に呼ばれないレベルの選手
澤、宮間、大野、近賀、永里、宇津木、岩清水、岩淵、阪口、有吉全てベレーザの選手
代表のベースはベレーザ、ノリヲもそれで世界一になったし五輪で銀メダルも取れた
ベレーザ以外にまともな育成クラブが日本に無い以上当然
ベレーザジャパンで世界と互角に戦えないのなら、それは日本の実力
497名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 04:32:51.98ID:MXzAWQkE0
オランダに勝った時のスタメン
GK:山下杏也加
DF:鮫島彩、市瀬菜々、熊谷紗希(C)、大矢歩
MF:阪口夢穂、猶本光、中島依美、籾木結花
FW:田中美南、菅澤優衣香
ボランチは阪口と猶本の組み合わせがベスト
498名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 04:48:48.85ID:THodLmcF0
川澄はアメリカのリーグで現在アシスト王でゴールランキングも6位に付けてるのか
高倉はそれでも選ばないなんて頑固だな
499名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 05:00:38.70ID:ar8tddAR0
高倉は川澄みたいなピーチク五月蝿い選手は嫌いなんだろう
ブログ等のメディア発信力があるからちょっとした内部批難でも大騒ぎなる厄介モン
501名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 05:09:31.54ID:MohMatyf0
シアトルのラピノー、宇津木はクラブ側が認めたが
川澄は認めなかった。ただそれだけ。
招集の話はあったようなニュアンス漏らしていた。
>>77
まあ理由は色々あるけど
根本的にはスポーツコンテンツとしての魅力の無さだよね
「日本が勝ってたから」見られてただけで
純粋に女子サッカーって面白いか?って問われると否と言わざるをえない 504名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 06:41:13.95ID:IUulDcXM0
w
>>425
そんなのまともな神経のスポーツ選手なら誰でも言うぞ
なでしことかいう頭のおかしい勘違い連中を除いて 508@無断転載は禁止2017/08/05(土) 07:14:36.72
>>497
猶本は守備も攻撃も完全に能力不足、足も遅いしフィジカルも紙
なぜこんなに重用されるのか全く理解できない 509名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 07:15:17.94ID:xkq+HEKM0
511名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 07:22:17.66ID:xkq+HEKM0
>>508
パサーで他に良い人がいないからでしょ?
今回スタメン試合も記録・採点を見れば、確かに効果的パスが通して痛んだな、って前レスにも書いてあった。
まあだから良い、というつもりはないよw 512@無断転載は禁止2017/08/05(土) 07:27:08.46
513名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 07:29:25.49ID:SwBh0Uo4O
国内で日本相手にやってる若手は今で十分通用するから
更に鍛える必要がないし
515名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 07:31:05.33ID:sFEa0dtF0
>>502
目新しさとただ強いからのバブル弾けて
ここから盛り返すのは至難だろなあ 516名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 07:31:57.14ID:MDO1jpd50
女子サッカーは見世物として面白くない
ベレーザ軍団で挑んでこの結果だ
高倉監督よ考えを改めてください
あんたのポケモンは役にたってない
519@無断転載は禁止2017/08/05(土) 07:36:55.40
高倉、試合後インタビューで目が泳いでたよ
もう、どうしていいのか分からないんじゃないか
520名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 07:39:09.27ID:wzYafYG60
左SBの北川1人で試合を潰した遠征だったな
このレベルに到達していない選手は危険すぎるわ
521名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 07:40:53.45ID:1w1X/Y2y0
所詮男子中学生に負けるレベルの低い女子サッカー
いやほとんどの女子スポーツは男子中学生に負けるレベル
そんな底辺の女子スポーツなんていらないよねw
男に劣る女は黙って男の肉便器になってればいいんだよ
子供を産むのと性処理にしか使えないだろw
澤はかなり重要な存在だったんだな
精神的支柱だったかもな
組織は人によって変わるしな
アンダー世代のときのほうが代表合宿とかに呼びやすいんだよなあ
学校卒業してクラブ加入と同時にスポンサー企業でお仕事もしなきゃだから
代表に常にベレーザ軍団、ベレーザ軍団以外で挑んだのはINAC軍団だったリオ五輪予選だけ
案の定、弱小クラブのINAC軍団で五輪出場を逃した
INACヲタはニワカ揃いだから、ベレーザの主力が移籍して強くなっただけのINACを強豪だと勘違いしてしまった
ノリヲもINACのごり押しを許し、主力はベレーザジャパンだったが、サブは実力の無い高瀬、アスナ、京川、三宅、中島、増矢を
呼び続け、代表主力を驚かすだけの実力を持つベレーザの選手を冷遇して、代表はスタメンとサブで実力差があるとか言われ続けた
INACがベレーザ移籍組が衰えてから、ベレーザより弱いのは結果に出ている、3年間INACはベレーザより成績は下
2014年の椛木、長谷川が高校3年生だった時から、澤は既に籾木や長谷川を止められなかった
2015年のカナダWWCの前のINACVSベレーザの試合でも、長谷川のテクニックに翻弄され、INACはベレーザに負けてる
リオ五輪予選の時点で、代表は当時のU20のメンバーより実力的に劣っているメンバーの方が多かった
>>387
マイナーな競技を選んでメダルを狙うのはチョンのやり方だろ
チョンの工作でつまらんスケート競技増やされたし
シナがチョンがやっているのものはウマイと気づいたみたいで力を入れ始めて
バカチョン発狂してたな 527名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 08:31:21.59ID:tB08qJFY0
Jなんかもそうだけど、高校サッカーにしたって、
攻防は激しいけど、男子はなんか見てて詰まらない。
でも、女子サッカーってスペースはあるし、なん
だかんだでスペクタクルに観戦できるんだよなw
女子サッカーのあの独特の感じの方が、競技とし
てのサッカーの本質が見える、というか。
まあ個人的にはそう思うよ。この3試合は朝起き
るのが楽しみだったw
529名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 08:52:17.69ID:UnJtSSO60
w
>>528
スペクタクルな女子サッカーに同意
特に欧州米国など海外女子ね
必然的になでしこの国際試合は面白い 532名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 09:01:02.49ID:NjDWRxvK0
Eテレ「奇跡のレッスン(前編)」に高倉さん来てたね
535名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 09:06:14.70ID:YHvyN2DA0
0−1で長い時間耐えて日本のペースになってたのに
田中が決定機に決められず北川登場で試合壊れたね
ハジが見事に証明したな。
やっぱり代表は育成の場ではない。
そのレベルに達した選手を呼ぶべきだ。
537名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 09:11:11.08ID:EP9Di5na0
阪口は銀河系軍団のリヨンに入ってもすぐレギュラーになれそう
ちなみに阪口はこの試合が代表キャップ111試合目にして初めてキャプテンを勤めた
ホント弱くなったなw
たった数年でここまで弱くなれるもんかねw
539名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 09:12:12.82ID:YHvyN2DA0
代表は熟成の場なんだよ、腐らせると弱くなる
540名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 09:14:49.35ID:M09ELLH/0
アメリカに本気だされて終わったなw
541名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 09:25:16.93ID:Tv6iwAsj0
確かにハジだけ良かった
しかしもうお姉さん達出しても五輪予選突破できなくなったから、ある程度チームを意識的に若返らせるのは無理もないかと…
542名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 09:26:08.68ID:xkq+HEKM0
>>536
櫨はスタミナも豊富だったね。終始前から追ってたよ。 543名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 09:26:58.82ID:n+C6nDX40
代表は育成の場所ではない
パス精度と連携、持久力が落ちたら全く通用しなくなるよ
相手は身体能力で全くレベルが上だからね
ノリオはわかってたが高倉は技術でどうにかなると思ってるからね
545名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 09:30:52.25ID:3Stvyvnb0
またアメリカとやったのかよw
なんかいつも相手アメリカじゃん
女子サッカーってやきう並みにいつも相手同じ国しかないよな
アメリカ、オーストラリア、ブラジル、中国、ドイツとかだいたいそれくらい
いかに女子サッカーが限られた国でしか行われていないマイナースポーツかが分かるな
野球といい勝負だ
そりゃあ世界一にもなれたはずだわw
546名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 09:33:54.45ID:oqyKesJP0
サッカー自体も弱いしビジュアルもダメ
だれがTV見るねん
547名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 09:35:01.82ID:PTTc9lmq0
五輪での客数
女子サッカー>>>>>|人類の壁|>>>>>>>>男子やきう>>>>>>>>>女子ソフト
548名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 09:37:54.20ID:BK7A35HC0
一時でも強い時代があったのに感謝しなきゃ
世界が本気出したらこんなもんでしょ
バレーボールみたいにもう強豪には手も足も出なくなったね
それでもバレーは金メダル2個、サッカーはWCで金、オリンピックで銀、十分でしょ。
ユニフォームなんとかしてもらえんかな
短足が目立って勝てる気がせんわ。
550名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 09:40:45.31ID:YHvyN2DA0
>>545
今欧州選手やってるからな
決勝は開催国のオランダとデンマーク、どっちが勝っても初優勝
お馬鹿さん、理解できた? 551名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 09:45:14.31ID:xkq+HEKM0
櫨 まどか(はじ まどか、1988年7月8日 - 29歳)は、愛知県名古屋市出身の女子サッカー選手。
伊賀フットボールクラブくノ一所属。聖和学園高等学校出身。ポジションはミッドフィールダー。
>>536
高倉の人選はおおむね正しいんだね
いくらフィジカルに優れていてもクラブで結果を出していない選手を下駄を履かせて呼ぶべきではないってことになる 553名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 09:47:56.64ID:xkq+HEKM0
>>545
いやそういう話かじゃないよ、野球じゃないんだよw
同時期にヨーロッパでもカップ戦やってる。で、暇なアメリカ大陸と
豪となでしこで地味に対戦したのが今回。 女子サッカーの”なでしこ”は使われて30年以上の歴史がある
澤は男子でいうとドログバのような選手だったしな、あんなカリスマは出てこないよ
556名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 09:51:19.04ID:TmDiWDlb0
とにかく代表が集まる機会をできるだけ多くして中学生でも高校生でも良いから男子と男子と
練習試合をできるだけ多くやるべきだ、速さと体の強い相手を体感する機会を多くしないとダメ。
男子サッカーの世界で大昔に強くてその後衰えたハンガリーみたいになるんだろうか?
ウルグアイレベルに留まれるか?
560名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 10:05:22.32ID:7cR1yZeS0
たまたま宮間みたいな天才とリーダーシップの取れる澤が同じチームにいたから世界一になれたけどなかなかそんな選手ポンポン出てこないからねぇ
EAFF東アジアカップ なら、ある程度は長谷川と籾木のテクは通用するかもね。
それがまた代表にとっては悩ましいw
韓国はチヨンソンがいるから予断を許さんな。
中国はまあアレだけど、対北朝鮮は監督が対策を立ててやる必要があるね。
CBを市瀬で固定するなら決断しないとね。一旦決断したら監督が責任って使い続けなきゃ。
育たない。
562名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 10:06:45.20ID:3Stvyvnb0
>>550>>553
今欧州選手権やってるとかどうでもいいし、そんなこと言ってるんじゃなくて
いつも日本は限られた相手としかやってないよねって言ってるんだよアホ
上に挙げた国と、それ以外に欧州の国くらいだよね毎回
それって野球と大して変わりないっていうのは分かるよね?
女子サッカーは野球並みにしか
世界で普及していないドマイナースポーツだって言ってるのよ 取り敢えずGKは山根に戻して貰おうか
山根なら止めてたって場面、結構在ったぞ
>>562
そう、ドマイナースポーツだよ
だからこそ身体能力の劣る日本人でも結果を残せた
各国も本腰入れ始めたからしばらくは難しいが女子スポーツにそこまで入れ込む国はさして多くないから地道に強化すればまた脚光を浴びる日も来るだろう 567名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 10:18:16.58ID:hYxTkeJ20
>>562
そりゃ強化試合は世界ランクが同じ位の相手と対戦しないと意味無いからな。
世界大会は各大陸から24チームが参加するから対戦相手のバリエーションも増えるよ。 >>562
まあ何を言っても受けた印象は変えがたいだろうけど、印象と現実はち
ょっと違うんだけどね。一応、あげといたから。どーでもいいだろうけどw
アメリカ戦の印象が強いのは、アメリアの女子サッカー界がなでしこに
好意的なので、親善試合を組んでくれる機会が比較的多かったからじゃ
ないかな。ただそれだけ。それにリオにいけなかったからな。
まあこれからwc予選も始まるから。
【2017】
スイス、アメリカ、オーストラリア、ブラジル、オランダ、コスタリカ、ノルウェー、アイスランド、スペイン
【2016】
スウェーデン、アメリカ、北朝鮮、ベトナム、中国、韓国、オーストラリア
【2015】wc year
オランダ、アメリカ、北朝鮮、中国、韓国、イングランド、オーストラリア、オランダ、エクアドル、カメルーン、
スイス、イタリア、ニュージーランド、アイスランド、フランス、ポルトガル、デンマーク 570名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 10:36:01.76ID:3Stvyvnb0
>>568
それって野球日本代表がやった相手の数とあまり変わらないよね
それにうろ覚えだけど
日本は半年くらい前に、アメリカに遠征して
その時5試合くらいやって5試合とも全部相手がアメリカだっただろw
都合の悪いとこだけ省くなよw >>551
なんでこんないい選手がINACクビになって伊賀に埋もれてるんだ? 印象だけで話するやつの中身の無いことこの上ない。だって〜じゃん、が定番。
頭悪いから都合よく解釈し理解したつもりになる。まるで年老いて頭が動かなくなった老人みたいだ。
いいよな馬鹿は楽で。感想いってりゃ勝手に満足できるんだからw
>>556
男子は女子に怪我をさせないように気を遣うから全力でプレーできない
「海外の選手とやったら男子より速く足が伸びてきた」と言ってる選手がいた >>572
日本人が君臨できるスポーツはことごくマイナー
これが唯一かつシンプルで絶対的な事実だな >>573
そう、日本人は男も短足だからな背丈はあっても 576名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 10:51:09.50ID:xkq+HEKM0
>>570
恥の上塗り厨だけは2ちゃんらしさ健在だなw
優しくしてあげるとつけあがるというwww
アメの代表選は今年は昨日の1試合だけ。2016年は親善試合が2試合。
以上。
もう自分の巣に帰れよw 野球かw 577名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 11:58:22.90ID:x5YpevxC0
左サイドの馬鹿女、全力疾走しろ、
ちょっと相手の体が前に出ただけだ諦めてスピード緩めるな、緩めんのはおマンコだけにしておけ
宇津木、お前もちんたら駆けつけるな。ダッシュだよ、姉さん
579名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 12:20:20.26ID:I3cuWitEO
昨日はまだマシだった
580名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 12:24:21.57ID:qa1TFbVl0
581名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 12:25:52.94ID:qa1TFbVl0
12月に千葉で行われる東アジアカップで
1勝もできなかったら解任でしょ、さすがに
やっぱ澤がいないとだめだな
ラピノーとセックスしたい
>>552
高倉の人選の半数は育成目的なんだがな。
しかも使えるようになる可能性は低い。
今迄、かなりな場数与えてきての昨日だ。
ハジみたいな人選は稀。
人に勧められて試してみたんじゃないの?
監督本人が興味持ってたら初戦から使う。 587名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 12:43:02.68ID:utJSCqzr0
櫨さん29歳か…初招集とは
589名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 12:45:14.79ID:utJSCqzr0
田中はもういいだろう、さすがに
あと北川
590名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 12:52:14.55ID:3ExuEKZ90
ラピノーとかモーガンとかはさすがだよなあ
それに比べて田中は…
去年の親善試合ではアメリカに2-0で先行して、
逆転されたものの土壇場で3-3のドローに持ち込むぐらいの力はあったんだけどなあ
高瀬や増矢と違って田中美南は役に立ってるし素質は間違いなくあるから使い続けるだろ
それより切るべきは中島だろ、判断が遅く攻守の切り替えが遅い
ノリヲ時代の遅攻でOKな世界のレベルが低い時代ならまだしも、世界のレベルが上がった今の時代に
通用するとは思えない
592@無断転載は禁止2017/08/05(土) 12:58:45.25
田中age厨しつこいな
中島sageても田中ageにはならん
593名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 12:59:27.47ID:yRvp4QKQ0
監督以前に選手がゴミクズ過ぎる
チビだから足は遅いしキック力もない
オマケにスタミナもないし技術も無い
ベレーザ軍団で挑んでこの結果だ
高倉監督は考えを改めるべき
あんたのポケモンは役にたってない
観てないけど熊谷とか出てないの?女子では反則レベルのDFだろ?
田中美南はまだ代表キャップ数は15程度、横山でさえ20程度
それにも関わらずリーグで全く活躍していない増矢の代表キャップ数が横山以上だった
ノリヲのINAC偏重とタナミナ叩きは反吐が出る。
中島にして同じ、上辻より使えない中島はベレーザならベンチにも座れるかどうか
実際、中島のリーグ通算ゴール数は21歳の籾木より少ない、その程度の選手
>>585
国内のクラブで結果を出している選手が中心に対外国人向けの"育成"
これにプラスするとしたら川澄か怪我人のアラサー組ぐらい
高倉が人に勧められて呼んだと大会前会見で認めたのは
ボロクソ叩かれてる長野の坂本だよ 監督変えなきゃ無理だよ
選手並べてるだけだもん
選手に考えさせることと戦術がないことは違う
川澄を完全に干してるのとか意味不明だし
若手を試すっていっても若手だけで試しても無意味なんだよ
なんで馬が主力なんだよw
>>581
ブラジルのDFでもカーにはぶっちぎられるんだな・・・
日本選手はそれ以上に足が遅くて話にならないけど 600名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 13:59:04.30ID:Tv6iwAsj0
>>581
オージー強くなりすぎだろw
五輪予選の時点でアジアで頭ひとつ抜けてたけど、確かあの頃まだ若いチームとか言ってたからな 601名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 14:12:15.24ID:I3cuWitEO
オーストラリアはアジアカップのときから日本と互角だったので
強くなる予感はあった
前に代表にベレーザ所属が増えると代表が弱くなるし人気もなくなる
って書き込みあったけど
川澄を代表に呼べという方が意味不明
川澄なんて全く戦力として計算できないし、伸びしろも無い
猶本以下のパンダ選手
早くから技術鍛え上げても
最後は身体能力の差が出てしまう
だからほとんどの競技で
結果残せる期間が短い
国際試合は身体能力の高い選手を使わないとだめよ
メンバーの半分がベレーザなんて阿呆だわ
北川も万屋も、代表に選ばれ始めた頃の鮫島より遥かに良いけど
タナミナにして今の年齢時の川澄なんてしばらく代表で無得点だったからまだ叩かれる段階ではない
アメリカの地の利活かした川澄奈穂美は見たかったねえ
609名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 15:28:16.36ID:n+C6nDX40
浦和のWひかるはパンダだったね伸びきってるから失点したんだね。
緑むしゴロゴロ転がってはウゼェー
監督ミイラ化がとまらん勝てる要素ゼロ
サイズとフィジカルで劣るからな
海外勢が真面目に取り組まれたらこうなるのは想定された結果
レスリングみたいに階級制度もないし
612名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 15:45:53.68ID:nSFhmw1z0
澤さん子供産んだんだし復帰しろよ
戦える選手が居ないと例え上手くても無理
613名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 15:48:51.36ID:oqyKesJP0
>>610
そりゃ中盤で全然プレス行かねえからパスし放題だろ
高倉のババアは何にもわかってねえ 614@無断転載は禁止2017/08/05(土) 15:54:30.98
>>608
WCの頃に比べると走力が落ちたけど前でプレーするスタイルに変えて進化してる
ゴールも決めるしアシストもできる
招集してゲームキャプテン任せたら良かったんじゃないかと思う
攻撃の選手の手本になっただろうし 615@無断転載は禁止2017/08/05(土) 15:56:34.87
>>610
前掛かりでいって最終ラインも上げるのに、2列目の選手がチェックにいかないんだからやられたい放題になる
でも、裏に蹴られて本気で戻ってたの鮫島だけだ
あとはタラタラしてた ユース世代にチビッコ集めてパスサッカーやらせた結果
>>598
表現は別として、高倉NGは同意。
若干のプロとその他有象無象のアマの狭間で(意識面含む)、
「あたしのかんがえるさっかあ」なんてのは答えのない回り道。
川澄と能力的に渡り合える国内選手いないのはばれてんだし、
イワシ以外で熊谷の意図が汲めるDFはいないんだから、
もうフォメを5311とかで固定して
センターラインを少数「プロ」で固める負けないサッカーをめざすレベル。
組織とか、育成とかをおもねる段階ではもはやない 620名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 17:48:15.91ID:muvK3PFF0
ラグビーよりはもった方だよなw
ラグビーはW杯1年後にはもう消えてたけど
なでしこは2011年の優勝から2,3年はそこそこマスコミに取り上げてもらえてた
頑張った方だよw
なでしこリーグがあるせいで昔みたいに代表だけ強化できない
韓国北朝鮮中国はそれができるし能力のある選手だけで固めてるから常にハイレベルな練習
もう勝ち目がない
そんなにデカいのがいいんならベガルタ仙台レディースにたくさんいるから
呼べばいいのに。使えるかどうかは知らんけど。
DF千葉 168cm
DF坂井 172cm
DF北原 173cm
MF岸川 168cm
MF三橋 173cm
FW浜田 173cm
FW本多 170cm
>>620
男女平等政策でよいしょがあったのかもねw 625名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 19:35:10.90ID:dge0DAxp0
今はまだ負けても問題ない
本番で勝てばいい
願わくば更に若手を使って欲しい
U20で練習で勝ちまくって本番で負ける高倉ですけどね
川澄はアメリカでバチバチ戦ってアシスト王でゴールも決めてるのに
629名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 20:19:08.54ID:gcFg3yEy0
溜息が出るほど日本の女ってブスだよなぁ
目が小さすぎ
630名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 20:24:36.40ID:DOEsGkys0
631名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 20:27:26.12ID:mBxfomJZ0
弱い。弱すぎる。澤JAPANの後だから……という言い訳ももう無理。守備力無さすぎる。
632名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 20:28:27.35ID:mBxfomJZ0
田中美南………永里みたいにすらなれないだろこれ
>>628
アメリカのリーグって何度も潰れてるしそんなレベル高く無いでしょ
代表は強いけど >>633
いいつっこみをありがとう。
おもねる、は正しく使っている。
本当は「あたしが」のところが2ch的ちゃかし。
男子もそうだが、代表監督になると
外の声に従わなくてはならないのだろう。
これだけ何試合失敗してもまだ、高倉自身がパスサッカーこそ日本の生きる道と心から思ってるなら、相当ボンクラだけど。 639名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 21:11:58.19ID:sYktDPPe0
w
>>632
あいつみたいに失言して顰蹙買う危険性は全く無さそうなのはある意味救いかな
誰もそんな場所は与えてくれないだろう 642名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 22:07:27.40ID:04kyolQ40
>>635
リーグは短い。代表の期間が異常に長いからね。だから強いのかもしれない。だが、飴もレベルは下がっているんだけどね選手の質が。 643名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 22:09:31.02ID:Rpjb/xB/0
>>635
米国女子代表選手や各国代表選手の多くが所属しているNWSLは、FIFAランク1位のアメリカの強さを支える根源でもあるし、それなりにレベル高いと思いますが、 そもそも女子リーグの組織運営の問題とリーグレベルは別の話では? 644名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 22:12:09.10ID:m6I/3PNL0
645名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 22:12:09.32ID:m6I/3PNL0
646名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 22:31:44.79ID:UFO97RdV0
647名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 22:40:40.44ID:IM7dcU680
空気っぷりが凄い
民主党のポピュリズムの罪の深さよ
注目度と比例してちゃんと強化していく外国勢
日本は隙間産業期間限定で再び空気化へ
若手・中堅とベテランの世代間で意識の差がある
W杯を東京オリンピックまでの通過点としか見ていないと
次のW杯はベテランの追い出しコンパでしかない
ワールドカップが終わったら本気を出すつもりなんだろう
650名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 23:57:38.59ID:tcFbGyrr0
w
651名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/05(土) 23:58:45.27ID:8XNCv0WB0
足の速いのはいないのかね追っ掛けっこになったら確実に負けるのが切ない
653名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 00:29:31.60ID:ErPLjXY60
のりお率いるover23対高倉率いるunder22
どっちが勝つかな?
654名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 00:30:05.17ID:L+RfFEAm0
代表は育成の場所ではない
既にINACの時代で無い事は確か
いつまで川澄や澤の幻想を追いかけてるのか
そもそも澤はINACの選手とは言い難いし
658名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 01:04:39.34ID:UmejvBPZO
>>657
そうそう澤も衰えてたし川澄だって完全に封じられた
さらにはリオデジャネイロ五輪に出られなかった時点で
完全終了 弱くなったなぁ
2011年から数年間のメンバーが奇跡だったんだな
当時のヤングなでしことかリトルなでしこすごいって言われてたけど結局は(´・ω・`)
660名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 01:08:18.61ID:xwSSsTOY0
澤がいなくなってから本当に弱いな
661名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 01:10:01.24ID:Qyx7ReZZ0
それでも男子日本代表よりは強そうだから有能そうなのを男子として登録しろ
人気もないし。なでしこリーグごと解散したほうがいい
663名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 01:12:11.07ID:UmejvBPZO
弱くなったってのは間違い
前から弱かった
カナダW杯はあまりに運がよくてたまたま決勝までいっただけ
ただ決勝は悲惨だったろ。
こいつらのどこが、なでしこなんだ?
ツタ植物のクズかヘクソカズラのほうが似合ってんじゃないか?
>>663
その前は強かったでしょ
2011-13くらいの短い期間だけど 667名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 01:40:20.70ID:GQbl3WFk0
川澄はアメリカで活躍してんのに高倉が完全無視してんのは生理的に嫌いなんだろ
子供の頃にベレーザのテスト受けて落ちたらしいしOBの高倉と因縁あんのかもな
行き詰ってる感じだし、川澄入れたらどうなるのか見てみたい気もする
INAC時代何試合か上から見たことあるけど
何度も上下動しても中は気づかないし、
囲まれてもサポートがないし、
なんかちぐはぐな感じだった
672名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 05:11:56.49ID:xPNuxYkr0
川澄はシアトル以外じゃ死ぬだけだろ
それでもW杯優勝・準優勝、五輪準優勝は変わらない
最初で最後の黄金時代
その時のメンバーもやっぱり最強
高倉みたいなこれといった戦術も無い奴が監督やっても上がり目なし
選手選考の時点ですでに終わってるw
代表は育成の場ではない
「パワーが」「スピードが」「経験が」聞き飽きた言葉ばかり
宇津木のパスは前でもらわない、阪口の長いパスはオフサイドか追いつかない
鮫島はスライディングで止めるギャンブルが成功したことがないからもうしなくていい
長谷川・横山・田中は連動する
>>666
緑虫はホントに馬鹿だな
2011年から12年ぐらいは普通に強いわ
W杯優勝したし、ロンドン五輪予選も4勝1分でトップ抜け
翌年のアルガルベ杯ではGLでアメリカを90分で下し、ドイツと壮絶な決勝戦を戦い惜敗の2位
キリンカップではブラジルを4-1でフルボッコだったし 676名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 10:35:22.94ID:3TV77CSG0
>>635
その低いレベルでしか活躍できないRapinoやKarrにボコボコにされたんですねw
日本代表のレベルがよく分かりますね 677名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 10:41:01.19ID:MzbGCxbI0
女子サッカーの人気が世界で急上昇してるもんな〜
やっぱサッカーですげーわ
以前は、勝てそうで勝てない、負けそうで負けない、そんな印象。
必死さで何とか形になってた感じ。
いまは技術でかわせるなんて思い上がりがあるのか、簡単に負ける。
681@無断転載は禁止2017/08/06(日) 11:24:48.35
カネにならない女子代表には協会も関心ないのか
一々勝った負けたで監督の去就どころか采配・選手起用の是非までマスコミを賑わす男子代表とは天と地の差
しかし、お試し招集なら機会は平等に与えるべきだが、一部役立たずを起用し続け重用
WCアジア予選まであと半年、そろそろ協会も高倉のケツに火を点けないと
682名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 12:00:50.04ID:zoYfqCX80
w
高倉の人選の方がノリヲよりマシ
ノリヲが試した若手は酷い、京川、田中陽子、三宅、増矢、中島など
サブメンバーも高瀬やアスナなど使えない選手ばかり
お陰で、横山、田中美南、木龍、原、長船、村松と言った使える選手の経験値が足りず
リオ五輪出場のチャンスを逃す事になった
高瀬やアスナなんておまけでもワールドカップやオリンピックに連れてくレベルの選手ではない
素質も才能も無いのだから
684名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 13:23:39.77ID:nHV+z+EA0
田中美南age擁護厨がウザい
ばれないように中島以外にもたくさんsageて、田中以外にもたくさんage擁護してカムフラージュしてるけど文体が変わらないからバレバレw
どこの馬鹿なんだろう必死の高倉&田中擁護工作員はw
685名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 14:14:29.14ID:deoF9BQf0
櫨がいい。テクニックがあって、サイズもあるし
スタミナも豊富。こんないい選手が今まで呼ばれなかった
のが不思議でしょうがない。
690@無断転載は禁止2017/08/06(日) 16:49:52.66
籾木はいいんだよ、フリーでもGK正面と枠の外にしか蹴ることができない無能な田中は要らないっていう話で
691名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 16:53:27.52ID:JBi0TxEx0
田中陽子出せよ
川澄はノリオとINACから中島の下位互換扱い
仙台に豪の主力が二人来ているがチームは得点力不足
694名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 16:54:25.99ID:fQ8/fg7v0
ひと昔前は 女子サッカーはスポンサーが
つかないと言いながら頑張って
国際大会で優勝してから
浮かれて醜態さらけて数年でこのザマか
いかにもな結果だけどな。
695名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 16:56:01.19ID:lqyWL1//0
>>693
結局沢と五郎丸だけがすごかったんだよね
両方とも全てリセットされちゃってるよね 696名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 17:13:17.42ID:8AgyfJbT0
>>694
つつましくも健気に頑張ってる姿が共感を得て人気に繋がってた面も
あるのに、なでしこフィーバーで明らかに調子に乗ってる人いたからね。
世代交代失敗は仕方ないにせよ、アレで顰蹙買って
人気が落ちた時に見向きもされなくなったのがまずかった。 こんなもんだろ
W杯優勝した時と比べて特段強くも弱くもなっていない
698名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 17:25:47.15ID:8eOubojX0
ただの澤ブームだったんだな
699名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 17:39:54.44ID:jyguLyxq0
澤が凄すぎた
700名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 17:52:39.81ID:TNOwYFSl0
w
オワコン女子サッカーwww
スポンサー稼ぎでヘアスタイルヌードやれや
チビノロマ子供みたいなのばっか選んでる
つーか育成してないんだろ
身長が高く、足が速い選手がいれば世界で戦えるのなら
ベレーザはメニーナセレクションでそういう子を採用してるよ
毎年全国から多くの子が応募してきて200名がセレクション受けてるのだから
フィジカルエリート集めて勝てる程サッカーは単純なスポーツでは無いから
>>704
育成はしてるよ、一応。
年代別でも結果出してるし。
ただそれがなぜかA代表の結果に反映されない。 707@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:39:43.65
>>705
技術が同じならフィジカルに優れている方が優位に立つということ
> フィジカルエリート集めて勝てる
などと誰も言ってはいない 708名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/06(日) 21:05:31.88ID:BEy69R830
女子は人気だそうと思ったら強さは勿論だけどぶっちゃけ容姿も重要だから大変だな
709名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/07(月) 02:06:33.59ID:fZh+/8Et0
w
710名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/07(月) 02:09:03.05ID:gvbRqWwm0
去年のラマンガ杯でU23とはいえ
リオ五輪金のドイツやリオ五輪銀のスウェーデンに無失点完勝しているんだから
そのチームをベースにチーム作ればいいのに(´・ω・`)
711名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/07(月) 02:25:58.54ID:1Qburtkc0
712名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/07(月) 05:15:42.40ID:aiF1CP4RO
>>528
うーん、もうちょっと詳しく
なんか分かりそうで分からないわ W杯優勝できたんだから大満足
もう二度はないから解散
>>367
今年昇格したセレッソがJ1首位だしなw 717名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/07(月) 09:04:43.65ID:cJv40mPJ0
昨年から本当に宮間が行方不明のようだ
ほんと弱くなったなあ
アメリカ以外の国には勝ててたのが嘘のようだ
熊谷いなかったのが一番の敗因だろ
開幕前の合宿なんだろうけど、代表優先させろよ
澤は心の支え
コーチでもいいからベンチ入りさせた方がいい
721名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/07(月) 09:53:44.96ID:EdPPJyNz0
安藤だろうな、選手出身で指導者になるであろう最有力候補は
722名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/07(月) 10:05:39.52ID:KGbNnHuX0
W杯のアジア枠は5だしw、東京五輪予選は免除。とりあえず目先の結果は重要視されてないのは明らか。
再び強豪国になるにはある程度時間がかかるから、若い世代を中心に新しいチームを作っていくつもりだろう。
どうせ女子サッカーなんて、メダル争いするくらいじゃないと世間は見向きもしないのだから。
723名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/07(月) 10:12:59.64ID:ZfV3J0aM0
もう、2015年WCメンバーを軸に招集したらいい。
東京はせめて銅メダルとらないと。
2015WWCメンバー、リオ五輪予選のメンバーは今の高倉の代表より弱いというより、ベレーザより弱い
ベレーザより弱いINACのメンバーが主力だぞ、ベレーザの若手に勝てるわけが無い
だいたいカナダWWC前の、ベレーザ対INAC戦で、長谷川に遊ばれたのがINACの代表メンバー
それぐらい力の差は大きい
>>723
Over30は真夏の東京中二日の試合でバテバテになるだけ 726名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/07(月) 13:03:47.72ID:CAB/tJK+0
w
ノリオが作り上げてノリオが壊したんだから±ゼロやろ
>>710
バカかよいい加減アンダーと一緒に考えるの辞めろよ屑 729名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/07(月) 21:30:36.28ID:04IRyEYc0
女子はこの時期に欧州では女子EURO2017で昨日が決勝戦だったな。
2017年8月6日午後11:30〜ライブ配信
UEFA Women’s EURO 2017 LIVE! Netherlands vs. Denmark
https://youtu.be/xWiECxyExVc
同時期に女子は2017年に7月下旬〜8月上旬にアメリカ主催で2017年に初開催された大会が
『トーナメント・オブ・ネイションズ』
参加国
アメリカ、ブラジル、オーストラリア、日本 731名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/07(月) 21:48:13.90ID:CAB/tJK+0
w
宮間って浪人なんだな
あのキック精度こそ宝なんだが
ノリヲ時代の代表は、2016U20代表よりサッカー下手のばかりだろ
籾木や長谷川は驚いたと思うよ、なでしこリーグで対戦してたからある程度解っていただろうけど
トラップも満足にできない、攻守の攻守の切り替えは遅い、パスは雑で精度は低い
こんな連中が日の丸背負って日本代表名乗っていたの?なでしこ大丈夫?
うちのメニーナの子の方が上手なんじゃないの?とね
>>730
ベテラン勢と若手って意思疎通ができてないように見えるんだよな
試合以外でも交流なさそうというか 735名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 00:26:13.67ID:nTcytRBF0
川澄は当然として、岩清水や永里も戻すべきだな
736名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 00:41:46.31ID:TLpC468J0
サッカースレで馬鹿にされたベレーザオタが一般人のスレで暴れていたのかwww
相手にしちゃ駄目だよ、チビベレーザおた=通称 、緑虫
737名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 00:45:39.77ID:NZICnxst0
澤引退であっさりブームも自分から終了させていくスタイル
739名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 01:21:34.90ID:nsm8GzOt0
佐々木を早く変えなかったのがダメ
終わったな
740名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 01:25:08.86ID:uiKFMdnH0
川澄だは衰えが激しいタイプだから代表落ちはわかるが
司令塔の宮間あやタイプは怪我さえなきゃ代表にまだまだ必要
宮間あや以外にゲームメイクもまともにできないし、なにより直接フリーキック、あの両足のキックの精度は幾度もなでしこを救ってきた
741名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 01:40:19.49ID:v9Tkk+LR0
w
742名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 01:58:54.95ID:X2GV5781O
アメリカは一対一でやられる心配無いから、迷い無くプレスかけてたな
フォローが必要ないと全体の動きに淀みがなくて
勝てる見込みが無かったわ
743名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 01:58:55.12ID:GRtal+4y0
744名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 02:17:17.27ID:GRtal+4y0
745名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 02:57:23.83ID:/aUwAFLt0
至宝・横山を軸に考えられる監督じゃないと無理だな
高倉は田中を軸にしてるけど、なに考えてんだか
746名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 07:14:02.11ID:v9Tkk+LR0
w
747名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 07:20:28.42ID:DdF7lCDl0
欧米人との体格差が男子以上にヤバいな
育成期はサッカーだけじゃなく、
バレーやバスケもやらせないとマジでヤバイ
749名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 12:30:53.09ID:v9Tkk+LR0
w
U-17で圧倒的に強かった世代はフル代表で出てこないのか
751名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 13:20:42.78ID:i/48jOSf0
民主党www
752名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 15:29:56.06ID:oZlWOEbh0
w
753名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 15:31:48.59ID:T5Hkbzvm0
ゆとり世代、頑張れ! スポーツだけがおまえらの砦!
754名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 15:33:44.84ID:fDi819zx0
弱いゴブリンJAPANが帰って来たか
まぁ一時的だが欧米のエルフを陵辱出来たからいいじゃないかw
755名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2017/08/08(火) 15:35:58.94ID:Z/M4mRkI0
久しぶりにみたらドブスしこになっててワロタ